節約、節税、小遣い稼ぎ。冒険したいサラリーマン達へ、お金と心の余裕を。

サラリーマンズギルド

ショッピングサイト

アプリ課金はポイントサイトを経由すれば1.0~2.0%ポイントが貯まる

更新日:

通勤の満員電車の中、スマホのゲームで遊んでいるサラリーマンを見かけない日はありません。

iTunesギフトを安く入手したり、アプリへの課金時にポイントサイトを経由してポイントを貯めれば、課金額を抑えたり次の課金にポイントを充てることができます。

アプリ課金を少しでも節約するため、ポイントサイトでの還元やお得なテクニックを見ていきましょう。

スポンサーリンク

テキスト

2018年10月1日より、アプリ課金でのポイント還元は全滅

2018年10月1日より、AppleのApp Storeのアフィリエイトプログラムが終了し、ポイントサイトでの還元は受けられなくなっています。

以下の記事は2018年9月時点までの情報を参考まで記録として残しておくものです、現在は利用できませんのでご留意ください。

アプリ課金で節約する方法

Fate/Grand Order、モンスターストライク、アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ、アズールレーン、リネージュ2 レボリューション...

アプリ内のアイテム購入等で課金が発生するゲームでは、ポイントサイトを経由することで、1.0~2.0%程度のポイントを貯めることができます。

各ポイントサイトとも、iTunesアフィリエイトを利用したポイント還元の仕組みと考えられます。

iTunes Storeのポイントサイト還元率比較&iTunesギフトで得する方法

iTunes Store(アイチューンズ・ストア)は、Appleが運営する音楽・動画・映画の配信やアプリの提供・購入などを行うコンテンツ配信サービスです。 iPhone利用者が何気なく利用するiTun ...

続きを見る

ポイントサイトというものに漠然とした危険性や不安を覚えるかもしれませんが、特に問題は無いと考えて良いでしょう。

貯めたポイントは、iTunesギフトやGoogle Playギフトに交換できるため、再度アプリ課金が可能なほか、現金など他のポイントに交換することもできます。

ここだけは押さえたいポイントサイトの基本攻略法

世の中には無数のポイントサイトが生まれていますが、基本の攻略法と良し悪しの見分け方があります。 ポイントサイトの共通の構造をまとめ、要素ごとにおすすめのポイントサイトを見ていきましょう。

続きを見る

また、iTunesギフトやGoogle Playギフトを、平均で3~7%程度、割安で購入する方法があります。

amatenを例にこちらにまとめてあります。

amatenでAmazonや楽天市場等の買物を5~20%前後お得に

amatenは、Amazonギフト券をはじめとする電子ギフト券を売買できるサイトです。 各種ギフト券を額面から数%程度お得に入手でき、ネットショッピングで大きな節約が可能になります。 amatenのお ...

続きを見る

amatenのような個人間売買が心配という方は、安心感のあるapp moneyもおすすめです。

app moneyでiTunes Storeがいつでも5%割引、モッピーも更にお得に

app moneyは2017年9月より開始のiTunesギフトコードを割安で入手できるサービスです。 クレジットカードやモッピーからのポイント交換で、額面の5%引きでiTunesギフトコードを入手でき ...

続きを見る

課金をクレジットカードで支払うのは歯止めが効かなくなる危険性はありますが、どうせ払うなら少しでも還元率の高いカードを選びましょう。

サラリーマンにおすすめのクレジットカードとその選び方

世の中に星の数ほどあるクレジットカード、自分にあったカードはどのように選べば良いのでしょうか。 サラリーマンの家計を楽にする、おすすめのクレジットカードと選び方のポイントをまとめました。

続きを見る

アプリ課金に対応しているポイントサイト

アプリ課金に対応しているポイントサイトは無数にあります。

還元率で言えば「リフレク」が2.3%と群を抜いています。貯まった「ギル」はAmazonギフトやiTunesギフトに交換が可能で、ランク制でレートも有利になるというオトクな仕組み。

貯めたポイントを再度アプリへの課金に使いたいという方にはおすすめですが、アプリ課金に特化したサイトのためポイントが貯まりにくいのが難点。

参考:リフレク

また、ANAマイレージモールでもApp Storeでポイント還元を受けることができます。

還元率は200円で1ポイント(0.5%)となっていますが、マイルは一般的には1マイルの価値は1円以上とされていますので、マイルを主に貯めたい方にはこちらもおすすめ。

参考:ANAマイレージモール マイルが貯まるゲーム課金

ここでは、各種サービスやショッピングでポイントが貯まりやすく、また貯まったポイントの汎用性の高い、モッピーハピタスげん玉といった一般的なポイントサイトを紹介します。

サイトごとの還元率は下記の通り、対象となるアプリのタイトルおよびランキングは、iTunes Storeのランキングをそのまま利用しているものと思われます。

下記は上位20位(2017年10月18日時点)までのタイトルです。

Fate/Grand Order、モンスターストライク、アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ、アズールレーン、リネージュ2 レボリューション、パズル&ドラゴンズ、バンドリ!ガールズバンドパーティ!、Pokemon GO、LINE:ディズニーツムツム、戦国炎舞 - KIZNA-、プロ野球スピリッツA、LINE、妖怪ウォッチ ぷにぷに、星のドラゴンクエスト、実況パワフルプロ野球、LINEポコポコ、LINEマンガ、クラッシュ・ロワイヤル、FINAL FANTASY BRAVE EXIVIUS、みんゴル、他

ポイントサイト ポイント還元率
(2018年1月14日現在)
モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト
無料会員登録
2.0%
げん玉

無料会員登録で250ポイント
2.0%
ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
無料会員登録&利用で500ポイント
2.0%
お財布.com
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
無料会員登録で100コイン
2.0%
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
無料会員登録で30ポイント
1.5%
Gポイント
Gポイント
無料会員登録で50G
1.5%
Potora(ポトラ)

無料会員登録で300ポイント
1.3%
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
1.0%

ポイントサイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。

【2020年版】最も稼げるポイントサイトは?50サイト超レビュー、目的別利用ガイド

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

続きを見る

モッピー

おすすめポイントサイトでもあるモッピーは、アプリ課金はタイトルにかかわらず基本的に2%還元です。

モッピーのモバイルサイトにスマホでアクセスし、モッピー経由でAppStoreへ移動して、「開く」から該当アプリを起動、アプリを起動したら普段通りに課金をすればポイント対象となります。

モッピーの場合、ポイント対象としてモッピーのサイトで確認できるまでの時間が短く、操作に不安があっても安心できます。

モッピーを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証

モッピーは使いやすく還元率も高い、初心者から中・上級者まで長く使えるポイントサイトです。 一般的なポイントサイトの特徴はすべて押さえており、サイトの説明も充実しています。 モッピーで効率よくポイントを ...

続きを見る

げん玉

おすすめポイントサイトでもあるげん玉も、モッピーと同じくアプリ課金はタイトルにかかわらず基本的に2%還元です。

げん玉のモバイルサイトにスマホでアクセスし、げん玉経由でAppStoreへ移動して、「開く」から該当アプリを起動、アプリを起動したら普段通りに課金をすればポイント対象となります。

げん玉の場合、ポイント対象としてげん玉のサイトで確認できるまで最短1時間でポイントが獲得できるため安心できます。

げん玉でもっと得する利用方法まとめ

げん玉は歴史あるポイントサイトの1つで、クリックポイントやゲームが充実しており、長く楽しめるポイントサイトの1つです。 他のサイトと比較しての特徴や、毎日稼ぐ方法をチェックしましょう。

続きを見る

ちょびリッチ

ちょびリッチは、アプリ課金は還元率2.0%となっています。

ちょびリッチのモバイルサイトにスマホでアクセスし、AppStoreへ移動して、「開く」から該当アプリを起動、アプリを起動したら普段通りに課金をすればポイント対象となります。

アプリ単体を直接起動するとポイント対象とならないため注意が必要です。

ちょびリッチの攻略法と効率的な利用方法まとめ

ちょびリッチはサービス開始15年目、累計300万人以上の大手ポイントサイト。 ガチャやゲーム、無料アプリといった基本コンテンツに加え、飲み会の多いサラリーマン向けのモニタ利用でのお得なポイントも。 ポ ...

続きを見る

ハピタス

おすすめポイントサイトでもあるハピタスは、アプリ課金は還元率1.5%となっています。

ハピタスのモバイルサイトにスマホでアクセスし、ハピタス経由でAppStoreへ移動して、「開く」から該当アプリを起動、アプリを起動したら普段通りに課金をすればポイント対象となります。

アプリ単体を直接起動するとポイント対象とならないため注意が必要です。

アプリ課金は通常の広告案件と異なり、判定中の記載がされず、有効になった場合(広告利用後、約30日以内)のみ通帳に反映されます。

ハピタスを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証

ハピタスは使いやすく還元率も業界最高水準、あんしん保証制度もついて初心者から中・上級者までおすすめのバランスの良いポイントサイトです。 ポイント交換の上限がネックでしたが、Polletの登場でぐっと使 ...

続きを見る

ポイントタウン

ポイントタウンも、モッピーと同じくアプリ課金はタイトルにかかわらず基本的に1%還元です。

げん玉のモバイルサイトにスマホでアクセスし、げん玉経由でAppStoreへ移動して、「開く」から該当アプリを起動、アプリを起動したら普段通りに課金をすればポイント対象となります。

げん玉の場合、ポイント対象としてげん玉のサイトで確認できるまで最短1時間でポイントが獲得できるため安心できます。

ポイントタウンでもっと得する利用方法まとめ

ポイントタウンはGMOが運営する大手ポイントサイトの1つで、クリックポイントやゲームが充実しており、長く楽しめるポイントサイトの1つです。 また等価交換、交換手数料無料、交換上限なしで溜まったポイント ...

続きを見る

まとめ:アプリ課金もモッピー、げん玉がおすすめ

AppleによるiTunesアフィリエイトが7.0%還元だった頃、スマートゲームをはじめとしたアプリ課金還元サイトが流行しました。

iTunesアフィリエイト還元率が2.5%となった現在、サービスとして安定して生き残っているのはやはり大手のポイントサイトが主となっています。

総合的に見て、やはりモッピー、げん玉、ちょびリッチ、ハピタスといったサイトがおすすめで、アプリ課金に特有のおすすめサイトというのは特に見当たりません。

ポイントサイト以外にも、紹介した各種テクニックを賢く使って、少しでも課金の額を節約しましょう。

【2020年版】最も稼げるポイントサイトは?50サイト超レビュー、目的別利用ガイド

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

続きを見る

ポイントサイト比較 総合ランキング(調査対象全48サイト)

当サイトでは、お小遣い稼ぎ・節約の強い味方であるポイントサイト・ポイントモールと呼ばれるサービス(以下ポイントサイト)を横断比較し、おすすめのポイントサイトをご紹介しています。

当サイトで紹介しているおすすめポイントサイトについて、稼ぎやすさ、安全性、当サイトで紹介している高還元率・還元額の案件の数を総合的に評価し、おすすめのポイントサイトをランキング形式で紹介します。

安全性や当サイトで紹介している案件の還元率から、おすすめのポイントサイトを紹介します。(2020年11月28日時点)

ポイントサイト総合スコア会員登録
ハピタス
詳細はこちら
1765ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
ここから無料会員登録で30ポイント
リーベイツ
詳細はこちら
1064リーベイツ
Rebatesお友達紹介キャンペーン
当ブログ経由の無料登録+初回購入で特別600ポイント(600円相当)
ポイントインカム
詳細はこちら
1004ポイントインカム
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
ここから無料会員登録で2,000pt
Gポイント
詳細はこちら
514Gポイント
Gポイント
ここから無料登録で50G
セゾンポイントモール
詳細はこちら
302セゾンポイントモール
セゾンポイントモール
詳細はこちら
モッピー
詳細はこちら
116モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト
ここから無料会員登録で最大1,000P
ECナビ
詳細はこちら
7ECナビ

ここから無料会員登録で500ポイント
ポイントタウン
詳細はこちら
-ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ここから無料会員登録
Tモール
詳細はこちら
-Tモール
Tモール
Tポイントが貯まる
GetMoney
詳細はこちら
-GetMoney
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
ここから無料会員登録
すぐたま
詳細はこちら
-すぐたま
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま
ここから無料会員登録で期間限定600マイル
colleee
詳細はこちら
-colleee
いつものお買い物もっとお得に!colleee→さっそくお得になる
ここから無料会員登録
ちょびリッチ
詳細はこちら
-ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
ここから無料登録+利用で500ポイント
げん玉
詳細はこちら
-げん玉

ここから無料登録で250ポイント
ANAマイレージモール
詳細はこちら
-ANAマイレージモール
ANAマイルが貯まる
JALマイレージモール
詳細はこちら
-JALマイレージモール

JALマイルが貯まる
i2iポイント
詳細はこちら
-i2iポイント
1日5分からのお小遣い稼ぎ『i2iポイント』ここから登録すると1,000ptプレゼント!
ここから無料登録で1000pt
PONEY
詳細はこちら
-PONEY
PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。
ここから無料会員登録で15,000pt
ライフメディア
詳細はこちら
-ライフメディア
ライフメディアへ無料登録
ここから無料会員登録・条件達成で最大500P
お小遣いJP
詳細はこちら
-お小遣いJP
お小遣いJP
ここから無料会員登録
えんためねっと
詳細はこちら
-えんためねっと
えんためねっと
ここから無料会員登録
LINEショッピング
詳細はこちら
-LINEショッピング
詳細はこちら
ドットマネーモール
詳細はこちら
-ドットマネー
詳細はこちら
ワラウ
詳細はこちら
-ワラウ
ワラウ - 遊べるポイントサイト
ここから無料会員登録で500pt
チャンスイット
詳細はこちら
-チャンスイット
チャンスイットでお得生活
ここから無料会員登録・条件達成で1000pt

できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。

その他、当サイトで調査対象としているポイントサイトは下記の通りです。(2020年11月28日時点)

ポイントサイト総合スコア会員登録
SBIポイントモール
詳細はこちら
-SBIポイントモール
詳細はこちら
OkiDokiランド
詳細はこちら
-OkiDokiランド
詳細はこちら
ポイントミュージアム
詳細はこちら
-ポイントミュージアム
ここから無料会員登録
ポイントスタジアム
詳細はこちら
-ポイントスタジアム
ここから無料会員登録
懸賞にゃんダフル
詳細はこちら
-懸賞にゃんダフル
ここから無料会員登録
Pointier
詳細はこちら
-Pointier
ここから無料会員登録
快適印ポイント
詳細はこちら
-快適印ポイント
ここから無料会員登録で600ポイント
バリューポイントクラブ
詳細はこちら
-バリューポイントクラブ
ここから無料会員登録
ポケマNet
詳細はこちら
-ポケマNet
無料会員登録はこちら
ポイントアイランド
詳細はこちら
-ポイントアイランド
無料会員登録はこちら
エルネ
詳細はこちら
-エルネ
無料会員登録はこちら
CLUB Panasonic
詳細はこちら
-CLUB Panasonic
無料会員登録はこちら
オリコモール
詳細はこちら
191オリコモール
無料会員登録はこちら
ポイントランド
詳細はこちら
-ポイントランド
無料会員登録はこちら
POINT IN
詳細はこちら
-POINT IN
無料会員登録はこちら
PointDream
詳細はこちら
-PointDream
無料会員登録はこちら
PointShop
詳細はこちら
-PointShop
無料会員登録はこちら
ABCポイント
詳細はこちら
-ABCポイント
無料会員登録はこちら
Tremiiポイント
詳細はこちら
-Tremiiポイント
無料会員登録はこちら
やったよ.ねっと
詳細はこちら
-やったよ.ねっと
無料会員登録はこちら
フルーツメール
詳細はこちら
304フルーツメール
ここから無料会員登録で500pt
もらえるモール
詳細はこちら
-もらえるモール
無料会員登録はこちら
ポイントアップモール
詳細はこちら
259ポイントアップモール
詳細はこちら

できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。

ショッピング・サービスおすすめポイントサイト案件カテゴリ別一覧(全554案件)

当サイトでは、ショッピングやサービスサイトごとに還元率を毎日調査し、カテゴリ別に整理して比較しています。

各サイトごとの記事では、おすすめのポイントサイトをはじめお得なテクニックをまとめて紹介しています。

格安SIMについてはこちらに詳しくまとめてあります。

パソコンメーカー直販サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。

家電量販店サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。

セキュリティソフト販売サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。

総合ショッピングサイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。

百貨店についてはこちらに詳しくまとめてあります。

ネットスーパーについてはこちらに詳しくまとめてあります。

ホームセンターについてはこちらに詳しくまとめてあります。

ドラッグストアについてはこちらに詳しくまとめてあります。

コスメティックについてはこちらに詳しくまとめてあります。

ふるさと納税についてはこちらに詳しくまとめてあります。

インテリア・雑貨についてはこちらに詳しくまとめてあります。

本・CD・DVDについてはこちらに詳しくまとめてあります。

グルメについてはこちらに詳しくまとめてあります。

デリバリーについてはこちらに詳しくまとめてあります。

美容・健康についてはこちらに詳しくまとめてあります。

ファッション・インテリアについてはこちらに詳しくまとめてあります。

クレジットカードについてはこちらに詳しくまとめてあります。

デビットカードについてはこちらに詳しくまとめてあります。

証券会社についてはこちらに詳しくまとめてあります。

ネット銀行についてはこちらに詳しくまとめてあります。

トラベルについてはこちらに詳しくまとめてあります。

ポイントサイトとは、インターネット上でのショッピングやサービスの利用時に、ポイントサイトに掲載されている広告案件をクリックして、ポイントサイトを経由して商品の購入やサービスの申し込みを行うと、ショッピングで貯まるポイント(楽天市場なら楽天スーパーポイント、Yahoo!ショッピングならTポイント、またビックカメラではビックポイントなど)に加えて、そのポイントサイト独自のポイントが貯まりよりお得になるサービスです。

ポイントサイトは、ショッピングやサービスを行っている企業がポイントサイトへの広告掲載に支払った広告料の一部を、ポイントサイトを利用するユーザーに還元する仕組みですが、詳しい仕組みを知らなくても手軽に利用することができます。

逆の言い方をすれば、ポイントサイトを利用せずにショッピング・サービスを利用していると、本当ならもらえるはずのポイントを損をしているとも言えます。利用者も、賢くお得にポイントサイトを使いこなすことが求められる時代です。

現在、ネット上で利用できるポイントサイトの数は50を超えています。ポイントサイトによってポイント還元率が異なる上、安全性や機能性にも大きな違いがあり、どのポイントサイトを利用すべきかの判断でお困りの方も多いでしょう。

当サイトでは、ショッピングやサービスごとに、どのポイントサイトが最もお得で安全性が高いか、いくつかの視点からポイントサイトを調査・比較して、本当におすすめできるポイントサイトをご紹介しています。

毎日変化する各ポイントサイトの還元率や掲載情報をチェックし、はじめての方に安心しておすすめできるポイントサイトや、上級者向けに還元率をランキングでご紹介、各ポイントサイトの紹介制度を利用したお得な会員登録や、広告案件へのリンクを一覧で見ることができます。

ポイントサイトの紹介を行っているサイトは他にも多数ありますが、当サイトでは利用者に最もお得で安心できるポイントサイト案件をお勧めすることを目的として、紹介制度によるアフィリエイト収入のないポイントサイトも積極的に紹介する立場をとっています。

また、ポイントサイトだけではなく、そのショッピングやサービスを利用する上で最もオトクなクレジットカード等の支払い方法、送料が無料になる条件、同等のサービスが受けられる他のショッピングサイト比較なども併せてご紹介をしています。

テキスト

テキスト

おすすめ記事

1

まだネットでのお小遣い稼ぎを試したことがないという方へ、まずは実際に1時間で1000円分のポイントを手に入れてみませんか? 意外なほど簡単に、ちょっとしたお金が手に入ります。 ネットで節約や小遣い稼ぎ ...

2

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

3

いわゆるフィンテックの一つとして、自動家計簿アプリが普及し始めました。 スマホの普及と相まって、これまで今ひとつ管理の難しかった電子マネーやクレジットカードと組み合わせて、家計簿が文字通りほとんど自動 ...

4

ネットの本屋として始まったAmazonは、いまやほとんどの日用品や医薬品、電化製品等を購入できる最大手の総合ネットショッピングサイトとなりました。 利用したことがない人のほうが少ないAmazonですが ...

5

LOHACO(ロハコ)はアスクルが運営する総合ショッピングサイトです。 日用品からギフトまで幅広い品揃えと、配達の速さと時間指定サービスが強み。 TポイントやPayPayボーナスが貯まるだけでなく、ポ ...

-ショッピングサイト

Copyright© サラリーマンズギルド , 2023 AllRights Reserved.