節約、節税、小遣い稼ぎ。冒険したいサラリーマン達へ、お金と心の余裕を。

サラリーマンズギルド

ネット銀行

auじぶん銀行はauユーザ以外にもお勧めの高機能ネット銀行、口座開設でポイントも貯まる

更新日:

じぶん銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資して2008年に設立したインターネット銀行。

アプリやサービスの充実、取扱商品の多さなど、ネット銀行の中でも評価の高い存在です。

auの携帯電話を持っていない人でも、じぶん銀行口座をお得に使う方法を見ていきましょう。

スポンサーリンク

テキスト

じぶん銀行の申し込み

既に三菱東京UFJ銀行の口座を持ち、三菱東京UFJダイレクトに契約中の場合、本人確認書類の提出不要でじぶん銀行の口座を開設できます。

また三菱東京UFJダイレクトを利用していなくても、アプリからの申込みで運転免許証を撮影しアップロードすると、本人確認書類の郵送は不要となります。

他のネット銀行でも同じようなサービスを行っています。

じぶん銀行の口座開設はポイントサイト経由で

申込時は、ポイントサイトを経由することで1,000円相当前後のポイントが貰えますので、忘れずにチェックしましょう。

当サイトが紹介しているおすすめポイントサイトから、会員登録+案件利用で最も多くのポイントが貰える*上位サイト一覧を比較します。

* 初回の会員登録で貰えるポイントと、10,000円利用時のポイントの合計、もしくはポイントが一定額貰える場合はその額との合計。

既に会員登録が済んでいる場合やリピーターの方はこちらから、還元率・還元額や最低交換額でポイントサイトを選ぶと良いでしょう。

ポイント還元率/額
(2022年6月28日時点)
ポイント獲得はこちらから
!ポイントが通帳に反映されない方はコチラ - げん玉
 
15,000pt
(1,500円相当)
会員登録後、初回利用で
15,250ポイント(1,525円相当)獲得。
会員登録で貰える250ptとの合計。
げん玉

ここから無料登録で250ポイント
じぶん銀行 口座開設 - えんためねっと
 
1,500円
(1,500円相当)
会員登録後、初回利用で
1,500ポイント(1,500円相当)獲得。
えんためねっと
えんためねっと
ここから無料会員登録
既に会員登録が済んでいる場合やリピーターの方は、下記をクリックすると全案件一覧をチェックできます。
還元率・還元額や最低交換額をチェックし、あなたに適した最もお得なポイントサイトを選べます。

当サイトで紹介しているすべてのポイントサイトを、案件の還元額が最も高い順に一覧比較します。

既に会員登録が済んでいるポイントサイトなら、案件ページへのリンクが便利です。

ポイント還元率/額
(2022年6月28日時点)
ポイントサイト
!ポイントが通帳に反映されない方はコチラ - げん玉
 
15,000pt
(1,500円相当)
会員登録済みの方はこちら
げん玉

ここから無料登録で250ポイント
じぶん銀行 口座開設 - えんためねっと
 
1,500円
(1,500円相当)
会員登録済みの方はこちら
えんためねっと
えんためねっと
ここから無料会員登録
※ ポイント還元率・額は当サイトが調査した時点のものを参考値として表示しています。ポイントサイトのメンテナンスやネットワークの状況によっては最新状況が変わったり、また正しく反映されない場合があり、当サイトがその内容に責任を持つものではありません。正確な還元率・額や達成条件はリンク先のサイトの内容をご確認ください。

ポイントサイトは、ネットで使える共通ポイントカードのようなお得で便利な仕組みです。

リアル店舗の買物でのTポイントやdポイントのように、ネットのECサイトでもポイントサイトを経由すればポイントが貯まります。

各ECサイト独自のポイントとは別に、ポイントサイトでのポイントが二重に貯まり、更にクレジットカードのポイントと合わせれば三重取りが可能になります。

ポイントサイトやポイントモールといった同種のサービスはインターネット上に多数存在しますが、当サイトならポイントサイトの比較が簡単にできます。

  1. 利用したいECサイトに対応しているポイントサイトを一覧比較し、最もお得なポイントサイトを見つける。
  2. 還元率だけでなく、安心・安全なポイントサイトを調べる。
  3. 貯めたいポイントや使い方に合わせて、自分に合ったポイントサイトを見つける。

ポイントサイトは、ショッピングやクレジットカード発行、ゲーム・アンケートなどの案件を掲載し、利用したユーザにスポンサー企業からの広告収入の一部をポイントとして還元する仕組み。

獲得したポイントは、現金や楽天Edy等の電子マネー、Tポイント・楽天ポイントなど主要な各種共通ポイント等に交換できます。

ポイントサイトでは、ショッピングやサービスの利用後、ポイントが付与されるまでに一定の期間(長ければ30日~90日程度)かかるため、すぐにポイントが使えるわけではありません。

また、ポイントサイトでの会員登録や経由の手順を正しく行わないとポイントが付与されない場合がありますので、注意しましょう。

当サイトではポイントサイト毎の還元率/還元額は毎日チェックし更新していますが、当サイトの情報の正確性、および当サイトを利用する事によって生じた不利益または損害に対しての責任は負いかねます。ポイント付与の条件等は、ポイントサイトのリンク先の説明をご確認ください。

ポイントサイトについてはこちらにまとめてあります。

【2020年版】最も稼げるポイントサイトは?50サイト超レビュー、目的別利用ガイド

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

続きを見る

他のネット銀行もチェック

他のネット銀行も口座開設でポイントが貯まる場合があります、どのネット銀行が良いか迷っている場合は参考にしましょう。

できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。

対象サイトポイント還元率/額
(2020年11月28日時点)
おすすめポイントサイト
ジャパンネット銀行
詳しくはこちら
ジャパンネット銀行【口座開設】 - ハピタス

11月28日 還元額アップ 1,450 -> 1,550ポイント(1,550円相当)
 
1,550ポイント
(1,550円相当)
会員登録済みの方はこちら
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
ここから無料会員登録で30ポイント
じぶん銀行
詳しくはこちら
!ポイントが通帳に反映されない方はコチラ - げん玉
 
15,000pt
(1,500円相当)
会員登録済みの方はこちら
げん玉

ここから無料登録で250ポイント
楽天銀行
詳しくはこちら
楽天銀行の海外送金サービス(法人口座向け) - ポイントインカム
 
9,000pt
(900円相当)
会員登録済みの方はこちら
ポイントインカム
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
ここから無料会員登録で2,000pt
住信SBIネット銀行
詳しくはこちら
住信SBIネット銀行 - フルーツメール
 
5,550pt
(555円相当)
会員登録済みの方はこちら
フルーツメール
フルーツメール
ここから無料会員登録で500pt
スルガ銀行ANA支店
詳しくはこちら
スルガ銀行ANA支店 口座開設 - えんためねっと
 
210円
(210円相当)
会員登録済みの方はこちら
えんためねっと
えんためねっと
ここから無料会員登録

じぶん銀行の商品

三菱東京UFJ銀行との提携だけあって、商品は充実しています。

基本の普通預金、金利の高い各種定期預金、また利息に加えて「JRA馬券」「BIG」を受取れる景品付き定期預金などの各種円預金があります。

  • 円普通預金
  • 円定期預金
  • JRA馬券付き定期預金
  • BIG付き定期預金
  • ステップアップ定期預金
  • スイッチ円定期預金

他にも、外貨預金、住宅ローン、カードローン、じぶん銀行FX、株式・投資信託など各種商品が揃っています。

ここでは、基本的な預金の金利を見ていきます。

円普通預金

2017/07/06現在、円普通預金の金利は下記のとおりです。

0.001%は一般的な都市銀行などと同じレートで、ネット銀行としては正直なところ物足りない内容です。

5万円未満 0.001%
5万円以上30万円未満 0.001%
30万円以上 0.001%

円定期預金

2017/07/06現在、円定期預金のレートは下記のとおりです。

例えば三菱東京UFJ銀行は0.010%となっており、一般的な都市銀行などに比べて高いレートとなっています。

1ヶ月 0.030%
3ヶ月 0.040%
6ヶ月 0.030%
1年 0.050%
2年 0.030%
3年 0.030%
5年 0.030%

また、各種キャンペーンを利用することで定期預金の金利が飛躍的に高くなります。

新規のお客さま限定!デビュー応援プログラム

じぶん銀行デビューを応援します。2017年6月1日(木)以降に新規で円普通預金口座を開設されたお客さまが「3ヶ月もの円定期預金」へお預入れいただくと、通常金利に加えて年0.46%(税引前)の金利が上乗せとなります。

出典:じぶん銀行 デビュー応援プログラム

じぶん銀行のサービス

スマートフォンアプリ、インターネットバンキングなど、一般的なネット銀行としての機能は一通り備え、機能の充実したアプリや、電子マネーチャージなど、独自のサービスが揃っています。

ATMの利用

一般的な銀行と同様、口座開設申込後に届くキャッシュカードで現金の預入・引出が可能になります。

コンビニエンスストアのATMが24時間365日利用可能、他にも三菱東京UFJ銀行やスーパーなどの約8万台のATMが対応、ATMはアプリからも検索が可能です。

手数料は預入れは0円、ゆうちょ銀行のみ月1回まで無料、2回目から216円/回(税込)。

引出は、ステージごとの無料回数を超えたら、108円/回(税込)、ゆうちょ銀行はうち月1回まで無料、2回目から216円/回(税込)となっています。

ステージごとの無料回数は下記の通りで、一般的な利用なら無料回数の範囲で対応できるでしょう。

  • じぶんプラス1:月2回まで0円
  • じぶんプラス2:月3回まで0円
  • じぶんプラス3:月4回まで0円
  • じぶんプラス4:月8回まで0円
  • じぶんプラス5:月11回まで0円

スマホATM

キャッシュカードの代わりにスマートフォンアプリを使ってセブン銀行のATMで現金の預入、引出しができるサービスです。

セブンイレブン等に設置されているセブン銀行ATMのみの対応となっています。

ATMに表示されるQRコードをカメラで読み取り、表示される暗証番号を入力することでATMでの現金の預入・引出が可能になります。

近年、現金の取引は激減していますので、急に現金が必要になったときのために毎日キャッシュカードを持ち歩く手間やリスクを無くせるというメリットがあります。

振込

じぶん銀行間、また三菱東京UFJ銀行の口座への振込手数料は無料です。

他の銀行あての手数料は、ステージごとの無料回数を超えた場合は下記の手数料がかかります。

  • 3万円未満の振込み:174円/回(税込)
  • 3万円以上の振込み:278円/回(税込)

ステージごとの無料回数は下記のとおりです。

  • じぶんプラス1/じぶんプラス2:月0回
  • じぶんプラス3:月1回まで0円
  • じぶんプラス4:月3回まで0円
  • じぶんプラス5:月5回まで0円

ケータイ番号振込

ケータイ番号振込じぶん銀行間の振込は、支店番号や口座番号がわからなくても、携帯電話番号で振込みが可能です。また振込先入力時には、携帯電話のアドレス帳から選んで、お振込みいただけます。

電子マネーチャージ

じぶん銀行口座から直接、各種電子マネーにチャージができます。

au WALLET プリペイドカード

「au WALLET プリペイドカード」へのチャージが可能です。

「au WALLET プリペイドカード」は、au WALLETポイントに対応したMasterCardのプリペイドカードです。

au WALLETプリペイドカードはau契約者向けのお得なカード

KDDIグループが発行するau WALLETプリペイドカードは、au WALLETポイントが貯まる便利なプリペイドカードです。 利用シーンによっては、クレジットカードや電子マネーを凌ぐ還元率となります ...

続きを見る

以前はキャンペーンで、チャージ金額の5%が上乗せされる時期がありましたが、残念ながらキャンペーンは終了しています。

今でも時々、条件付きで2%上乗せなどのキャンペーンが実施されている場合もあるので、こまめにチェックすると良いでしょう。

モバイルSuica

じぶん銀行では、口座から直接モバイルSuicaにチャージできるため、クレジットカードの登録も不要です。

銀行口座から手数料無料でモバイルSuicaに直接チャージできるのは、現時点ではじぶん銀行のみ

クレジットカードからのチャージのほうがお得になりますが、クレジットカードがない場合は便利なサービスです。

残念ながら、じぶん銀行スマートフォンアプリのAndorid版のみのサービスで、iPhoneからは利用できません。

電車だけじゃない、Suicaは現金より1.5%以上お得な電子マネー

  交通系電子マネーとして有名なSuicaは、他の交通系電子マネーとの相互互換で、利用シーンが多岐にわたります。 Suicaポイントも登場し、便利なだけでなくお得に使う方法も広がってきました ...

続きを見る

楽天Edy

じぶん銀行アプリから楽天Edyへのチャージが可能で、手数料も無料です。

じぶん銀行スマートフォンアプリなら、楽天Edyのチャージ、残高確認や利用履歴も確認できます。

楽天Edyも、クレジットカードからチャージしたほうがお得になりますが、クレジットカードを持っていない場合は便利なサービスです。

楽天Edyは普段の支払いを1%以上節約できる便利な電子マネー

独立系電子マネーの草分け、楽天Edyは使える場所の多さもナンバーワン。 Suica、nanaco、WAONなど選択肢が広がった中でも、楽天Edyは利用シーンの多い強力な電子マネーです。 既に利用してい ...

続きを見る

その他電子マネー

他にも下記の電子マネーがアプリからチャージできます。

  • WebMoney Card
  • BitCash
  • C-CHECK
  • ちょコムeマネー

じぶん銀行決済

下記のサイトで、口座残高の支払いが可能になります。

こちらも、クレジットカードを持っていない場合は便利なサービスです。

  • ギフト
    giftee
  • ショッピングモール・総合通販
    Amazon.co.jp、Wowma! for au、Wowma!、BUYMA、
  • 百貨店
    東急百貨店ネットショッピング、阪急百貨店モバイルショップ、阪神百貨店モバイルショップ
  • 家電・PC
    Joshin web、ビックカメラ.com、pocket games
  • ファッション
    au Brand Garden、角川オフィシャルストア、モバコレ、TRION ONLINE STORE
  • CD/DVD/GAME
    ローチケHMV、ぽすれん、タンバリンウェブストア
  • 書籍
    Fujisan.co.jp
  • ヘルス/ビューティ
    エルモード
  • 旅行
    ANA、さくら観光
  • 住まい/インテリア
    アクタスオンライン
  • 通信
    国際電話は001
  • オークション
    auモバオク
  • 証券・FX
    カブドットコム証券、松井証券
  • 外為どっとコム
    ヒロセ通商、DMM FX、外為ジャパンFX
  • オンラインゲーム
    Mobage、プレイステーションネットワーク、XBOX LIVE、ハンゲーム、ネクソン、コンビニCAP
  • くじ・公営競技
    au toto、ケイドリームス、情報サイト、JRA-VAN

じぶん銀行FX

「じぶん銀行FXアプリ」が用意されており、スマートフォンからいつでもどこでもFXが取引できます。

マーケット情報やロスカットシミュレーターなどツールも充実しており、過去の為替の変動から未来の為替をAI(人工知能)が分析・予測してくれる「AI外貨予測」も備えています。

定額自動入金サービス

定額自動入金サービスは、本人名義の他の銀行口座から、毎月一定額をじぶん銀行口座に取寄せするサービス。

ネット銀行では特に珍しいサービスではありませんが、くじ「BIG」や「toto」の予約購入機能を組合わせて使うと、手間なく購入が可能になります。

積立のような感覚でくじが購入でき、そうしたユーザーには便利なサービスとなります。

セキュリティ

セキュリティ面も充実しています。

  • スマホ認証サービス
    振込取引などインターネットバンキングによる取引内容を、実行前にお客さまのスマートフォンで承認ワンタイムパスワードを自動生成し、お客さまのスマートフォンアプリとじぶん銀行との間で自動的に認証を行いすることにより、不正送金被害を防止できます
  • ATMロック
    ATM での現金出金、残高照会をロックしておき、お取引時のみロックを解除する安心機能です。
  • インターネットバンキングロック
    スマートフォンアプリやケータイで、インターネットバンキングへのログインを、ロックする安心機能です。
    不特定多数の端末からの不正なアクセスを防ぐことができます。

他にも、振込限度額設定、ATM出金限度額設定、メール通知設定などネット銀行の基本的なツールが利用可能です。

au特典

auの携帯電話や電話回線等を契約している場合は下記のような特典が受けられます。

  • チャージで貯まる!WALLET ポイント還元プログラム
    最大2,500ポイントもらえる!新たに口座を開設して、じぶん銀行口座からチャージをしよう!
  • au WALLET クレジットカードで貯まる!
    じぶん銀行をお支払口座に設定したau WALLET クレジットカード*でauご利用料金をお支払いするとおトク!au WALLET クレジットカードでお支払いのauご利用料金分について1年間ポイント3倍!
    * au WALLET クレジットカードはKDDIフィナンシャルサービス株式会社が提供するサービスです。
  • セットで使うと最大4倍貯まる!
    新規で口座を開設し、auでんき、au WALLET クレジットカード、じぶん銀行をセットでご利用いただくと、ポイントがどんどん貯まる!
    ※au WALLET クレジットカードはKDDIフィナンシャルサービス株式会社が提供するサービスです。
  • auのじぶん銀行ポイントで割引
    新規口座開設のお客さま限定!
    これから新たにじぶん銀行口座を開設いただき、au料金等の引落し口座にすると2年間で最大合計4,800WALLET ポイントプレゼント
  • au STARじぶん銀行特典
    auのご契約年数×じぶん銀行ポイント付与条件達成数で、毎月最大200WALLET ポイントをプレゼント!*
    * auご契約年数が16年1ヶ月以上かつ、じぶん銀行ポイント付与条件をすべて満たした場合
  • au通信サービス+住宅ローンのセット割
    auスマホ・ケータイがおトク!
    au通信サービスとau住宅ローンをセットでご利用いただくと、毎月500円分をau WALLET プリペイドカードへ最長5年間キャッシュバック(チャージ)します。
  • カードローンの金利がおトクに!
    新たにお申込みされたauのお客さま限定!
    通常 年2.2%~17.5%のカードローン金利を「誰でも」年0.1%優遇、他社からの借り換えなら年0.5%優遇します!はじめてでも借り換えでも「カードローンau限定割」!

デビットカードは非対応

じぶん銀行はデビットカード機能付きのキャッシュカードは発行していません。

VISAやJCBブランドのデビットカード、またJデビットいずれも非対応です。

参考:じぶん銀行 キャッシュカードでJ-Debit(デビットカード機能)は利用できますか?

他のネット銀行は、高機能なデビットカード対応が進められており、じぶん銀行でも今後に期待したいところです。

ネット銀行(ソニー銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行)デビットカード比較

各銀行が普及に力を入れているデビットカード。VisaやJCBなどクレジットカードブランドとの提携でぐっと身近なものになりました。 ネット銀行ならではの各社のサービスの違いを理解して、デビットカードをお ...

続きを見る

また、デビットカードとは異なりますが、類似の使い方が可能なau WALLETプリペイドカードはあります。

au WALLETプリペイドカードはau契約者向けのお得なカード

KDDIグループが発行するau WALLETプリペイドカードは、au WALLETポイントが貯まる便利なプリペイドカードです。 利用シーンによっては、クレジットカードや電子マネーを凌ぐ還元率となります ...

続きを見る

まとめ:auユーザ以外も便利なネット銀行口座として

auユーザーであれば、特典を受けるためのツールとして必携の銀行口座と言えます。

電子マネーへのチャージや決済の仕組みが充実しているのも、クレジットカードを持っていない人には嬉しいサービス。

FXなど商品も充実しており、auユーザーでなくても、便利なネット銀行口座の一つとして持っておいて損はありません。

 

テキスト

テキスト

おすすめ記事

1

まだネットでのお小遣い稼ぎを試したことがないという方へ、まずは実際に1時間で1000円分のポイントを手に入れてみませんか? 意外なほど簡単に、ちょっとしたお金が手に入ります。 ネットで節約や小遣い稼ぎ ...

2

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

3

いわゆるフィンテックの一つとして、自動家計簿アプリが普及し始めました。 スマホの普及と相まって、これまで今ひとつ管理の難しかった電子マネーやクレジットカードと組み合わせて、家計簿が文字通りほとんど自動 ...

4

ネットの本屋として始まったAmazonは、いまやほとんどの日用品や医薬品、電化製品等を購入できる最大手の総合ネットショッピングサイトとなりました。 利用したことがない人のほうが少ないAmazonですが ...

5

LOHACO(ロハコ)はアスクルが運営する総合ショッピングサイトです。 日用品からギフトまで幅広い品揃えと、配達の速さと時間指定サービスが強み。 TポイントやPayPayボーナスが貯まるだけでなく、ポ ...

-ネット銀行
-

Copyright© サラリーマンズギルド , 2023 AllRights Reserved.