節約、節税、小遣い稼ぎ。冒険したいサラリーマン達へ、お金と心の余裕を。

サラリーマンズギルド

クレジットカード

au WALLETクレジットカードはプリペイドカードと組み合わせて高還元率に

更新日:

au WALLETクレジットカードは、auユーザ向けのWALLETポイントが貯まるクレジットカードです。

同じくKDDIグループが提供する「au WALLETプリペイドカード」や「じぶん銀行」との組み合わせで、よりお得に使う方法を見ていきましょう。

スポンサーリンク

テキスト

au WALLETクレジットカードの種類と入会条件

au WALLETクレジットカードは、VISAかMasterCardのブランドが選べ、通常のカードとゴールドカードの2種類があります。

種類 年会費 家族会員
au WALLETクレジットカード 無料(*) 400円
au WALLETゴールドカード 10,000円(税別) 1枚目は無料、2枚目以降は1枚につき2,000円(税別)

*au WALLET クレジットカードに登録されているau IDに紐付くau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅらの契約をすべて解約・一時休止・譲渡などした場合は、年会費1,250円(税別)がかかり、カード利用によるポイントの付与などの特典の対象外となります。その際、家族会員も同様に、家族カード1枚につき年会費400円(税別)がかかります。

参考:au WALLET クレジットカードにご登録のau回線契約を解約する場合のご注意

期間限定キャンペーンとして、2017年4月1日(土)~2017年7月31日(月)の間、新規入会&利用で最大12,000円相当のポイントが貰えます。対象となる条件は下記の通り。

  1. キャンペーン期間中に「au WALLET クレジットカード(ゴールドカードを含む)」に新規申し込み、2017年8月15日(火)までに入会
  2. 入会の翌々月に「au WALLET クレジットカード (ゴールドカードを含む)」で「au料金」の利用があること
  3. 入会3ヶ月後の中旬にキャンペーンメールを「受信する」に設定されていること
  4. ポイント付与判定時点で「au WALLET クレジットカード(ゴールドカードを含む)」のご利用料金のお支払口座が登録完了していること

貰える特典は下記の通りで、ポイントの額は高いのですが比較的対象者が限定される内容です。

  • 特典1 「auでんき」などの公共料金の支払いで3,000 WALLET ポイントプレゼント。
  • 特典2 入会の翌々月までの利用分(au料金など除く)に付与されるWALLET ポイントが3倍に。(上限9,000 ポイント)

au WALLETクレジットカード

通常のau WALLETクレジットカードの入会条件は、au携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅらのいずれかを契約している満18歳以上(高校生除く)で、本人または配偶者に定期収入のある人となっています。

学生の方は定期収入の有無にかかわらずお申し込みいただけますが、未成年者は親権者の同意が必要です。

au WALLETゴールドカード

ゴールドカードの入会条件は、通常のカード同様au携帯電話等の契約が有り、満20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く)、本人または配偶者に定期収入のある人となっています。

ゴールドカードもWALLETポイントの還元率は通常のau WALLETクレジットカードと同じです。

ただし、特典として下記が用意されています。

  • 毎年、合計5,000円分のau WALLET Market powered by LUXAで利用できるギフト券が貰える。
  • 年間利用ボーナスポイント年間のショッピングご利用額に応じて毎年最大3,500ポイント。
  • 初年度はさらに、入会翌々月までに10万円以上利用すると1,000ポイント。
  • 空港ラウンジサービス国内28空港+ハワイの空港ラウンジが無料で利用可能。
  • 予約サービス有料会員制レストラン予約サイトLUXA RESERVE(通常年会費6,000円(税別))が無料で利用可能。
  • 海外アシスタンスサービス「ハローデスク」が利用可能。
  • レンタカー優待サービスで、トヨタレンタカー、ニッポンレンタカーなど国内各社、世界各国に拠点を持つハーツレンタカーなどを特別優待料金で利用可能。
  • 海外・国内旅行あんしん保険、お買物あんしん保険、紛失・盗難など、付帯保険・補償が充実。

au WALLET Marketのギフト券5,000分が貰えるため、実質は5,000円の年会費と考えることもできます。

他のサービスは、クレジットカードのゴールドカードとしては特に目新しいわけではないので、よく比較して選ぶと良いでしょう。

ポイント貯める

WALLETポイントは、ショッピング等でのクレジットカード利用で貯めるのが基本ですが、他にも貯める方法があります。

au WALLETポイントはauユーザのお得なポイントプログラム

au WALLET ポイントは、auユーザ向けのポイントプログラムです。 もともとは利用料金の一部がポイントとして還元されるサービスでしたが、au WALLETの利用でもポイントが貯まるようになりまし ...

続きを見る

ショッピングでポイントを貯める

au WALLET クレジットカードをショッピング等で利用すると、利用200円(税込)ごとに2ポイントのWALLET ポイントが貯まります。

通常のクレジットカードもゴールドカードも還元率は同じです。

ただし、次の加盟店および対象取引は、ポイント提供対象外となります。

  • キャッシング、カードローンの利用、利息分、返金分
  • 手数料(ATM手数料など)
  • 遅延損害金
  • 電子マネーへのチャージ(nanaco、楽天Edy、モバイルSuica等)
  • モバイルSuica、SMART ICOCA利用分

また、ポイントアップ店などでは還元率が高くなります。

サービス名 還元率
au WALLET クレジットカード 1% (200円で2ポイント)
au WALLET Market 2% (200円で2ポイント+100円で1ポイント)
Wowma! 1% (100円で1ポイント)
auトラベル 最大3%
ポイントアップ店 セブンイレブン1%、イトーヨーカドー1.5%等 詳しくはこちら
ポイントアップタウン 最大15%(各店舗ごと異なる) 詳しくはこちら

ポイントアップタウンはいわゆるポイントサイトと同じ仕組みで、他のネットショッピング等を利用する際にポイントアップタウンを経由することでWALLETポイントが貯まります。

ポイントアップタウンの還元率が特別に高いというわけでもないので、他のポイントサイトとよく比較して利用することをお勧めします。

【2020年版】最も稼げるポイントサイトは?50サイト超レビュー、目的別利用ガイド

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

続きを見る

au PAY マーケットでポイント三重取り!最もお得なポイントサイトとクレジットカード他紹介

au PAY マーケットはKDDIが運営する、ファッションやコスメから雑貨・グルメ・日用品まで揃う総合ネットショッピングモールです。 高還元率のクレジットカードを選び、ポイントサイトを経由して買物をす ...

続きを見る

au WALLETプリペイドカードへのチャージでポイント二重取り

au WALLETクレジットカードをauかんたん決済に登録し、「au WALLETプリペイドカード」へチャージすることで、1.0%のWALLETポイントが貯まります。

さらにau WALLETプリペイドカードを利用したショッピング等で0.5%が貯まるため、合計して実質1.5%の還元率となります。

au WALLETクレジットカードが利用可能な店舗等では、au WALLETプリペイドカードもMastercardとして利用できる場合がほとんど。

au WALLETクレジットカードの直接決済では利用200円(税込)ごとに2ポイント(1.0%の還元率)のところが、au WALLETプリペイドカードを経由すれば実質1.5%の還元率となります。

au WALLETプリペイドカードはau契約者向けのお得なカード

KDDIグループが発行するau WALLETプリペイドカードは、au WALLETポイントが貯まる便利なプリペイドカードです。 利用シーンによっては、クレジットカードや電子マネーを凌ぐ還元率となります ...

続きを見る

 auショップでのau WALLET ウエルカムガチャ

auショップ店頭で専用端末にau WALLET クレジットカードをかざすと、ポイントゲットできます。

毎月3回まで、「au WALLET ウェルカムガチャ」にau WALLETカードをタッチすると、ガチャが回せて5~3,000ポイントが貰えます。

ハズレも無いため、普段の通り道にauショップがあるという人は積極的に利用しましょう。

じぶん銀行での引き落としでポイントが貰える

au WALLETクレジットカードの引き落とし口座を「じぶん銀行」にすれば、auご利用料金(au携帯電話・auひかり・auひかり ちゅら)について、1年間、1,000円(税込)ごとにWALLET ポイントを10ポイントもらえます。

  1. じぶん銀行口座を開設し、じぶん銀行のウェブサイト内でau IDを登録する
  2. 口座開設から5ヶ月以内に、じぶん銀行を引落し口座に設定したau WALLET クレジットカードでau利用料金を支払う

1年間限定ですが、貰えるポイントはしっかり貰っておきましょう。

auじぶん銀行はauユーザ以外にもお勧めの高機能ネット銀行、口座開設でポイントも貯まる

じぶん銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資して2008年に設立したインターネット銀行。 アプリやサービスの充実、取扱商品の多さなど、ネット銀行の中でも評価の高い存在です。 auの携帯電話を持 ...

続きを見る

まとめ:ポイントアップ対象店舗をよく利用するauユーザは持つ価値有り

ポイントアップ店が生活圏や通勤路にある場合は、au WALLETプリペイドカードと組み合わせて高還元率になる場合があります。

そもそもau WALLETクレジットカードは、auユーザのみ申し込みが可能なクレジットカードです。

還元率は1.0%と低くはありませんが、実際のところ年会費無料で還元率の高いカードは他にもあります。

auユーザだとしても、他のカードとよく比較して入会することをお勧めします。

テキスト

テキスト

おすすめ記事

1

まだネットでのお小遣い稼ぎを試したことがないという方へ、まずは実際に1時間で1000円分のポイントを手に入れてみませんか? 意外なほど簡単に、ちょっとしたお金が手に入ります。 ネットで節約や小遣い稼ぎ ...

2

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

3

いわゆるフィンテックの一つとして、自動家計簿アプリが普及し始めました。 スマホの普及と相まって、これまで今ひとつ管理の難しかった電子マネーやクレジットカードと組み合わせて、家計簿が文字通りほとんど自動 ...

4

ネットの本屋として始まったAmazonは、いまやほとんどの日用品や医薬品、電化製品等を購入できる最大手の総合ネットショッピングサイトとなりました。 利用したことがない人のほうが少ないAmazonですが ...

5

LOHACO(ロハコ)はアスクルが運営する総合ショッピングサイトです。 日用品からギフトまで幅広い品揃えと、配達の速さと時間指定サービスが強み。 TポイントやPayPayボーナスが貯まるだけでなく、ポ ...

-クレジットカード
-

Copyright© サラリーマンズギルド , 2023 AllRights Reserved.