au WALLET ポイントは、auユーザ向けのポイントプログラムです。
もともとは利用料金の一部がポイントとして還元されるサービスでしたが、au WALLETの利用でもポイントが貯まるようになりました。
利用料金での獲得・利用以外にも、au WALLETポイントをお得に使う方法を見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
au WALLET ポイントとは
2014年5月より、「au WALLET プリペイドカード」の導入とともに「au WALLET ポイントプログラム」が開始しました。
au携帯電話、タブレット、auひかり、auひかり ちゅら、au one net (ADSL、ダイヤルアップ除く) の契約者を対象に、毎月の利用額に応じて「WALLET ポイント」が貯まります。
また、さらに「au WALLET プリペイドカード」や「au WALLET クレジットカード」を利用すると、普段の買い物でも「WALLET ポイント」を貯めることができます。
貯まったポイントはWALLET ポイント付与から4年間有効で、au料金への充当、ショッピングなどに利用できます。
au WALLET ポイントプログラム開始に伴い、auポイントプログラムは一部を除き新規のポイント付与が終了していますが、WALLETポイントとあわせて利用が可能です。
ポイントプログラム入会条件
au携帯電話、タブレット、Wi-Fiルーター、データ専用端末、auひかり、auひかり ちゅら、au one net(ADSL、ダイヤルアップ゚除く)、マンションプラス電話の個人の契約者が対象となります。
WALLET ポイントの利用・獲得には、au IDの設定、もしくはau WALLET プリペイドカードまたはau WALLET クレジットカードの申し込みが必要です。
ソフトバンクはCCCのTポイント、ドコモは自社グループ運営のdポイントですが、いずれもオープンなポイントプログラムで、必ずしもソフトバンクやドコモの携帯等を契約する必要がありません。
au WALLETクレジットカード、au WALLETプリペイドカードとも、au契約者のみ申し込みが可能であるため、auユーザ限定のクローズドなポイントプログラムになっていて、他の2社とは大きく異る戦略を取っています。
ポイントを貯める
au WALLETポイントでは、ドコモのdポイントやソフトバンクのTポイントとは異なり、プリペイドまたはクレジットカード機能のない純粋なポイントカードというものがありません。
そのため、いずれかのカードを申し込んで利用するか、au携帯電話等の利用料の支払いによってau IDにポイントが付与されます。
利用料で貯める
au携帯電話、対象のKDDI固定通信サービスの月額利用料や通信料に応じてマンスリーポイント)が貯まります。
利用額1,000円(税抜)ごとに10ポイント、回線契約の利用額ごとにポイントが付与されます。
au WALLETクレジットカード
au WALLET クレジットカードを利用すると、 200円(税込)ごとに2ポイントが貯まり、還元率1.0%となっています。
セブンイレブン、イトーヨーカドー、マツモトキヨシなどのポイントアップ店なら、通常よりポイントがたくさん貯まっておトクです。
- セブンイレブン、イトーヨーカドー(ヨークマート、ヨークベニマル含む)等
クレジットカードご利用で200円(税込)ごとに3ポイント付与。(通常2ポイント) - マツモトキヨシ、Tomod's等
クレジットカードご利用で200円(税込)ごとに4ポイント付与。(通常2ポイント)
au WALLET クレジットカードの利用で貯まるポイントは、利用明細で表示されたポイント対象売上の合計金額で計算され、毎月10日頃に付与されます。
-
-
au WALLETクレジットカードはプリペイドカードと組み合わせて高還元率に
au WALLETクレジットカードは、auユーザ向けのWALLETポイントが貯まるクレジットカードです。 同じくKDDIグループが提供する「au WALLETプリペイドカード」や「じぶん銀行」との組み ...
au WALLETプリペイドカード
au WALLET プリペイドカードでお買い物すると200円(税込)ごとに1ポイント、還元率0.5%でWALLET ポイントが貯まります。
クレジットカード同様、ポイントアップ店なら通常よりポイントがたくさん貯まります。
au WALLET プリペイドカードのご利用で貯まるポイントは後日の付与となり、最大2ヶ月かかる場合があります。
- セブンイレブン、イトーヨーカドー(ヨークマート、ヨークベニマル含む)
プリペイドカードご利用で200円(税込)ごとに2ポイント付与。(通常1ポイント) - マツモトキヨシ、Tomod's等
プリペイドカードご利用で200円(税込)ごとに3ポイント付与。(通常1ポイント)
au WALLETプリペイドカードは、チャージにクレジットカードを利用することでポイントの二重取りが可能になり、 au WALLETクレジットカードよりもトータルの還元率が高くなります。
-
-
au WALLETプリペイドカードはau契約者向けのお得なカード
KDDIグループが発行するau WALLETプリペイドカードは、au WALLETポイントが貯まる便利なプリペイドカードです。 利用シーンによっては、クレジットカードや電子マネーを凌ぐ還元率となります ...
他のポイントから交換
クレジットカード、銀行、インターネット等、他のポイントからau WALLETポイントへの交換が可能です。
ここでは、ポイントサイト系のポイントをピックアップします。
一部を除いては等価交換になっており、手数料もかかりませんので、ポイントが貯まっている人にはオススメです。
対象ポイント | 最低交換ポイント | 交換レート | 手数料 |
ネットマイル | 1200マイル | 400マイル=200WALLETポイント(1円=1ポイント相当) | 無料 |
ポイントオン | 5ポン | 5ポン=2WALLETポイント(1.25円=1ポイント相当) | 無料 |
Gポイント | 100ポイント | 100ポイント=100WALLETポイント(1円=1ポイント相当) | 無料 |
ポイントタウン | 200ポイント | 2,000ポイント=100WALLETポイント(1円=1ポイント相当) | 無料 |
ドットマネー | 300マネー | 300マネー=300WALLETポイント(1円=1ポイント相当) | 無料 |
auのウェブサイトではPeXも交換対象として載っていますが、2017年7月現在では、PeX側では交換対象となっていません。
楽天Edyの利用で貯める
おサイフケータイ限定のサービスで、楽天Edyでの1回のお支払い200円(税込)ごとにWALLETポイントが1ポイントたまります。
ポイントを貯めるには対象ポイントとしてWALLETポイントを登録する必要があり、スマートフォン上のおサイフケータイアプリから登録が可能です。
参考:楽天Edy おサイフケータイにポイントサービスを登録する
-
-
楽天Edyは普段の支払いを1%以上節約できる便利な電子マネー
独立系電子マネーの草分け、楽天Edyは使える場所の多さもナンバーワン。 Suica、nanaco、WAONなど選択肢が広がった中でも、楽天Edyは利用シーンの多い強力な電子マネーです。 既に利用してい ...
プラスポイントに登録して貯める
スマートフォン向けの「プラスポイント」で、ポイントサイト的にポイントを毎日貯めることもできます。
- プラスポイントに登録で30ポイント
- ポイントガチャで毎日貯める
- ログインでポイントを貰う
- アンケートでポイントを貰う
ポイントを使う
貯まったWALLETポイントは1ポイント1円相当としてご利用が可能です。
- au WALLETプリペイドカードへチャージする
- au WALLET クレジットカードの支払いに充当する
- auご利用料金に充当する
- au携帯電話の本体代金、アクセサリー代金、修理代金や、auかんたん決済でのコンテンツ購入、ネットショッピングなどで利用する
-
-
au PAY マーケットでポイント三重取り!最もお得なポイントサイトとクレジットカード他紹介
au PAY マーケットはKDDIが運営する、ファッションやコスメから雑貨・グルメ・日用品まで揃う総合ネットショッピングモールです。 高還元率のクレジットカードを選び、ポイントサイトを経由して買物をす ...
まとめ:あくまでauユーザ向けのポイントプログラム
au WALLETポイントは、ドコモやソフトバンクとは異なり、au契約者限定のポイントプログラムです。
純粋なポイントカードというものが無いため、ショッピングの利用等でポイントを貯めるにはau WALLETプリペイドカードまたはクレジットカードでの支払いが必須となります。
ドコモのdポイントやソフトバンクのTポイントはオープンなポイントプログラムで、各社の戦略の違いが現れています。
-
-
dポイントをドコモユーザー以外もお得に使う方法まとめ
ドコモが展開に力を入れているdポイントは、ドコモの回線契約者以外でもお得に使える便利なポイントプログラムです。 日常生活の中でポイントを活用する方法を見ていきましょう。
-
-
ソフトバンクモバイルで貯まる期間固定Tポイントを無駄なく使い切ろう
ソフトバンクユーザーであれば、携帯電話やスマホを利用していると、月々の支払いに応じてTポイントが貯まります。 額がそれほど大きくなく、また長期契約者向けのポイントは期間固定Tポイントとして付与されるた ...
au WALLETプリペイドカードとau WALLETクレジットカードを併用すればポイントの二重取りができ、限られたポイントアップ店であれば高還元率での理容が可能です。
ただし、組み合わせが限られトータルでの還元率がそれほど高くはないことから、auユーザが貯まったポイントを使うためのポイントプログラムと割り切って使うのが現状は正解と言えそうです。