三井ショッピングパークポイントは、「ららぽーと」や「三井アウトレットパーク」で利用可能なポイントプログラムです。
ポイントカードを提示するだけで1%のポイント還元が受けられ、また利用可能な施設が多数あり、特定の系列企業のポイントプログラムとしてはかなり利用価値の高いものです。
ポイントをお得に貯めて、普段の買い物の節約に活かす方法を見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
三井ショッピングパークポイントとは
首都圏や関東を中心に、三井不動産が展開する三井ショッピングパーク、三井アウトレットパーク等で使えるポイントプログラムです。
大手で対象となる施設が非常に多く、年会費無料のクレジットカードを申し込めば2.5%という高い還元率になります。
入会方法
クレジットカード機能なしのポイントカードは、対象施設内の各店舗での買物時に店頭で受け取り、その場で使うことができます。
また、店頭でカードを貰った後に、申込書またはウェブサイトから会員情報を登録すれば30ポイントが貰えます。
クレジットカード機能付きのポイントカードは、各対象施設のカードデスクやインターネットでの申し込みができます。
ウェブサイトでの申込みならお買物券1,000円分が貰え、また実店舗のカードデスクでも頻繁にキャンペーンを実施しており、お買い物券やポイントバックがあります。
対象施設
対象施設は下記の通りで、総店舗数は300を超えます。
三井ショッピングパーク | ららぽーと(TOKYO-BAY・豊洲・立川立飛・柏の葉・横浜・海老名・湘南平塚・新三郷・富士見・磐田・甲子園・和泉・EXPOCITY)、ララガーデン(春日部・川口・長町)、ららテラス 武蔵小杉、アルパーク、ラゾーナ川崎プラザ |
---|---|
三井アウトレットパーク | 札幌北広島、仙台港、入間、幕張、木更津、多摩南大沢、横浜ベイサイド、北陸小矢部、ジャズドリーム長島、滋賀竜王、大阪鶴見、マリンピア神戸、倉敷 |
三井ショッピングパーク アーバン | コレド室町1、コレド室町2、コレド室町3、日本橋三井タワー、コレド日本橋、銀座ベルビア館、銀座並木通りビル、銀座トレシャス、ZOE銀座、ギンザ・グラッセ、交詢ビル DINING&STORES、GINZA gCUBE、ニッタビル、赤坂Bizタワー SHOPS&DINING、東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング、霞が関ビルディング 霞ダイニング、御徒町吉池本店ビル、新宿中村屋ビル、飯田橋サクラテラス、赤れんが テラス |
その他 | ダイバーシティ東京 プラザ、アルカキット錦糸町、ラブラ万代、ラブラ2 |
併設のスーパーマーケットやドラッグストアなど、日常的にポイントを貯めて使えるような店舗は、三井ショッピングパークポイント対象外の場合が多いのは少々残念なところ。
また、2017年11月1日より、&mall(アンドモール)というネットショッピングサイトでも利用が可能となりました。
&mall(アンドモール)についてはこちらにまとめてあります。
-
-
&mall(アンドモール)はポイントサイト経由でポイントが更に貯まる
&mall(アンドモール)は、「ららぽーと」など三井ショッピングパーク系列店舗のファッション&インテリア商品を購入できるネットショッピングサイトです。 2017年11月1日からグランドオープン ...
ポイントを貯める
ポイントは、基本的に対象施設での買物によって貯まります。
三井ショッピングパークポイントカードの利用で貯める
対象施設での買物時にポイントカードを提示することで、100円ごとに1ポイント(還元率1%)が貯まります。
対象施設内でも、店舗によってはポイント対象外となっている場合もあります。
また、三井ガーデンホテルズの利用でも、ポイントカードを提示することで1泊1室に付き300ポイントが貯まります。
三井ショッピングパークポイントに加えて、通常のMGHポイント(宿泊料金の5%)も貯まりますので、会員には嬉しい特典です。
参考:三井ガーデンホテルズ 三井ショッピングパークポイントがたまる
三井ショッピングパークポイントカード(クレジットカード機能付き)の支払で貯める
クレジットカード機能の付いたポイントカードであれば、ショッピングでクレジット払いを利用すると100円2ポイントが貯まります。
(クレジット払いでない場合は、通常のポイントカードと同様で100円1ポイント)
さらに、カード利用料金に応じて永久不滅ポイントが1000円で1ポイント貯まります。
永久不滅ポイントは1ポイント=5円相当で様々な用途に使え、また三井ショッピングパークポイントに交換することもできます。
このため、対象施設でのカード利用において、実質の還元率は2.5%にも達します。
カードの年会費も無料のため、近隣に住んでいる方など、よく対象施設を利用する方にはぜひおすすめしたいクレジットカードです。
-
-
クレジット機能付きの三井ショッピングパークポイントカードは脅威の高還元率
三井ショッピングパークポイントカードは、ららぽーとや三井アウトレットパーク等、対象施設で使えるポイントカードです。 年会費無料のクレジットカード機能付きのカードを利用すれば、2.5%という脅威のポイン ...
バースデーポイントを貰う
誕生月に三井ショッピングパークポイント対象各施設での買い物をすると、100ポイントをプレゼントとして貰うことができます。
初回の買物時のみで、クレジット払いでも、その他の支払い方法でもポイントが貰えます。
永久不滅ポイントを三井ショッピングパークポイントに交換する
三井ショッピングパークカード《セゾン》を利用している場合、永久不滅ポイント400ポイントを三井ショッピングパークポイント2,000ポイントに交換できます。
クレジットカードの利用による永久不滅ポイントは、三井ショッピングパークポイントの対象施設以外でも貯まりますので、上手に利用すればお得に対象施設での買物ができます。
-
-
セゾンカードと永久不滅ポイントのお得な利用方法まとめ
セゾンカードのクレジットカードで貯まる「永久不滅ポイント」は、武田梨奈さんのインパクトのあるTVCMなどでもお馴染みの、歴史あるポイント制度です。 「永久不滅.com」や運用サービスなど独自のサービス ...
三井のすまいLOOP VISAカード、三井ショッピングパークカード《セゾン》L O O Pを利用している場合は、マンションの管理費支払いでも永久不滅ポイントが貯められる場合があります。
-
-
マンション管理費をクレジットカードで支払いたい
マンションにお住いの方、賃貸・分譲問わず、物件によっては月々数万円の管理費をクレジットカードで支払うことができます。 クレジットカードで支払えばポイントも入ってきますので、年間で数千円相当のポイントが ...
ポイントを使う
ポイントには有効期限があり、ポイントの積立期間は買上げ日から最長1年、ポイントの交換期間は買上げ日から最長2年となります。
具体的な有効期限は、レシートまたはMyページ(会員専用ウェブサイト)で確認できます。
対象施設での支払いに使う
ポイントは、対象施設での支払い時に、レジで三井ショッピングパークポイント500ポイントを500円分と換算して利用できます。
オンラインショッピングサイトの「&mall」(アンドモール)では、1ポイントから利用できるようになり、ポイントの有効利用が容易になりました。
-
-
&mall(アンドモール)はポイントサイト経由でポイントが更に貯まる
&mall(アンドモール)は、「ららぽーと」など三井ショッピングパーク系列店舗のファッション&インテリア商品を購入できるネットショッピングサイトです。 2017年11月1日からグランドオープン ...
東京ミッドタウン商品券に交換する
2017年9月30日までの期間限定で、三井ショッピングパークポイント2,000ポイントごとに、東京ミッドタウン商品券2,000円分に交換できます。
申込みはららぽーと(TOKYO-BAY、豊洲、新三郷、横浜、柏の葉)のカードデスクで行い、後日郵送で商品券が届きます。
商品券であれば金券ショップやオークション等で現金化のチャンスが出てきます。
当然交換レートは下がりますが、現金に変えられる可能性が提供されているのは重要です。
まとめ:対象施設が身近な人はクレジットカード機能付きのポイントカードを
2.5%という高還元率のため、対象施設が生活圏や通勤路などにある人は、すぐにでもクレジット機能付きのカードを作って利用する価値があります。
アウトレットパークなど、年に数回程度のまとまった買物といった利用方法でも、一枚持っておいて損はありません。
また対象施設のカードデスクでは、公共料金や携帯電話料金を対象クレジットカード支払いに切り替えると商品券が貰える等のキャンペーンを定期的に実施しています。
貯まったポイントも、対象施設の多さから使い方に苦労することはありませんし、衣類や生活用品などに充てれば日々の節約に役に立つことでしょう。
-
-
クレジット機能付きの三井ショッピングパークポイントカードは脅威の高還元率
三井ショッピングパークポイントカードは、ららぽーとや三井アウトレットパーク等、対象施設で使えるポイントカードです。 年会費無料のクレジットカード機能付きのカードを利用すれば、2.5%という脅威のポイン ...