モッピーは使いやすく還元率も高い、初心者から中・上級者まで長く使えるポイントサイトです。
一般的なポイントサイトの特徴はすべて押さえており、サイトの説明も充実しています。
モッピーで効率よくポイントを貯める方法を見ていきましょう。
スポンサーリンク
モッピーとは
モッピーは株式会社セレスが運営するポイントサイトで、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
無料コンテンツが充実した、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
モッピーを経由して対象ストアで買物をしたり、サービスを申し込むだけでポイントが貯まります。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、ゲーム・アンケート・クリックメールも有り。
- 低手数料で現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能、POINT WALLET VISA PREPAIDの利用でVISAプリペイドカードへのチャージにも対応。
- 安全・信頼の東証一部上場企業による10年以上の運営実績、プライバシーマーク取得。
モッピーの利用は誰でも簡単、会員登録後、モッピーのサイトを経由して対象ストアでの買物やサービスの利用をすればポイントが貯まります。
モッピーに掲載されている各広告案件は、条件が成立した場合に広告主が成功報酬をモッピーに支払い、その一部が利用者にもポイントバックされる仕組み。
貯まったポイントは、現金を始めプリペイド、ギフト券、電子マネー、他社ポイント等に交換可能です。
現金(金融機関口座への振り込み)、PayPal、一休.com/一休.comレストラン、サーティワン アイスクリーム、サンマルクカフェ、上島珈琲店、ふわっちギフトコード、Gポイントギフト、Google Play ギフトコード、Amazonギフト券、iTunesギフトコード、JALマイレージバンク、dポイント、楽天スーパーポイント、Tポイント、LINE ポイント、nanacoポイント、WAONポイント、WebMoney、ドットマネー by Ameba、ポイント交換のPeX
(スマホ限定交換先:Vプリカ、楽天Edy、bitFlyer)
モッピーは一般的なポイントサイトに比べ、現金振り込みの手数料無料など、最低交換額・手数料ともに低めに抑えられる強力なポイントサイトです。
入会条件は12歳以上、スマホサイトも充実しており、サラリーマンはもとより、学生や主婦の方でも使えます。
換算レート | 1ポイント=1円 |
最低交換額 | 300ポイント〜 |
手数料 | 30ポイント(現金交換時) |
有効期限 | 実質6ヶ月間 (有効期限はなし、ただしポイント獲得が6ヶ月以上確認できない場合は会員資格の停止・取消、またはポイントを没収) |
紹介制度 | ブログ等での紹介50ポイント、1人300ポイント、紹介会員のポイント獲得額の50%が還元 |
モッピーの安全性評価
ポイントサイトにおいて、ユーザに危険性が無いか、消費者保護の安全策が講じられているかを、いくつかの観点で評価します。
- 個人情報の不正利用・漏洩・流出への対策
- ポイントの盗難・消失への対策
- ユーザサポートの有無
安全性評価項目 | 評価 | スコア |
---|---|---|
SSL対応 | ○ ID/PW, 個人情報入力フォーム保護 | 1 |
JIPC加入 | ー なし | 0 |
プライバシーマーク取得 | ○ あり | 1 |
サポート | ◎ FAQ, メール問い合わせ | 2 |
会社規模 | ◎ 株式会社セレス 東証一部上場 資本金1,381百万円 売上高50億円規模 従業員数89人 | 2 |
総合スコア | 6 |
SSL(TSL)とは?
SSLは主にインターネットにおいてセキュリティを要求される通信を行うための認証・暗号化技術で、対応サイトのURLがhttpsで始まることが特徴。
近年はSSLを基にしたTSLという新しい技術仕様への置き換えが進んでいますが、それも含めてSSLと呼ばれることが多くなっています。
個人情報を取り扱うWebサイトには必須の技術で、ポイントサイトも基本的にはSSL/TSLに対応しています。
対応にはコストやサイトの速度低下が伴うことから、ID/PWや個人情報、クレジットカード番号等を入力するフォームを持つページのみSSL/TSLを適用するケースが一般的です。
ただ最近は、技術の進歩やGoogleのSEO対策もあり、ユーザの安心感を得るため「常時SSL」と呼ばれるWebサイトの全ページをSSL/TLSで保護する手法が急速に広まっています。
- 個人情報や行動履歴の保護に一定の信用がおける
- 企業の規模・経営の健全性を示す一つの指標となる
- あくまでインターネット上の通信の保護であり、事業者内部のセキュリティは別の問題
プライバシーマークとは?
プライバシーマークとは、個人情報の保護に関する所定の要件を満たした事業者等に、「一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)」 が使用を許諾する登録商標です。
SSL/TSLがインターネット上の通信を保護する技術であるのに対して、プライバシーマークは企業内の情報の取扱を適正に管理するルールです。
プライバシーマークが掲載されているポイントサイトは、個人情報を適切に取り扱っているという第三者機関の一定の信用があると言えます。
ただし、マークを使用している大手企業でも個人情報漏洩の事故が起きた事例はありますし、マークは絶対の安全性を保証するものではありません。
また、マークの取得・維持には相当の費用がかかることから、ある程度規模の大きい企業でないと掲載が難しいという側面もあります。
企業の規模・経営の健全性を判断する一定の指標となる半面、適正な管理を行っていてもマークを取得していない企業もあるため、あくまで一定の目安と考えましょう。
- 個人情報の取り扱いに関して一定の信用がおける
- 企業の規模・経営の健全性を示す一つの指標となる
- プライバシーマークは万能ではなく、無くても適正な管理がされている場合も
JIPCとは?
JIPC(日本インターネットポイント協議会)とは、その名の通りインターネットでのポイント・マーケティング業界の健全な発展を促進することを目的とし、ポイントの発行・流通に関わるサービス提供者が構成する非営利団体の名称です。
JIPCに加入しているポイントサイトは、ユーザを保護する一定の義務を課されることになり、他人のID使用によるポイント盗難の防止や、サービスの変更やポイント交換の停止の最低1ヵ月前の事前告知等が謳われています。
また、複数のIDから同一の銀行口座への振込を禁止するなど、不正な利用を助長するような過度なサービスを防止する条項もガイドラインに盛り込まれています。
事業者の加入要件や会費は公開されていませんが、参加事業者には一定以上の規模の企業が名を連ねており、企業の一つ目安ともなります。
ポイントサイトの歴史には、ポイントの持ち逃げと言われても仕方ないような事業の停止や運営企業の破綻などもあったようで、ITベンチャーやスタートアップの起業家が多い業界では嬉しい取り組みです。
- ポイントの取り扱いや保護に関して一定の信用がおける
- 企業の規模・経営の健全性を示す一つの指標となる
- JIPC加入は万能ではなく、未加入でも適正な管理がされている場合も
参考:JIPC ガイドライン
会社規模の考え方
ポイントサイトの事業者には、誰もが知る一部上場の大手有名企業もあれば、ITベンチャーやスタートアップと呼ばれる少人数の企業もあります。
健全な事業運営ができなくなると、ポイント利用の凍結や、最悪の場合は経営破綻によりせっかく貯めたポイントが消失といった恐れもあります。
いわゆる大企業・中小企業といった観点で事業者を捉えておくことは、そうしたリスクを考慮する一つの目安となります。
- 上場企業であれば高い信用が期待できる
- 自身やグループ企業が他に主たる事業を運営していれば安定性が高い
- 会社規模(従業員数・総資産価額・取引金額)から健全性を推定する
ポイントサイト経由の入会でポイントが貯まる
モッピーは他のポイントサイトを経由して会員登録を行うことでポイントが貯まる場合があります。
他のポイントサイトは、当サイトの紹介制度を経由して会員登録をすればポイントが貰えて更にお得になる場合もあります。
いまなら「友達紹介キャンペーン2018 モッピーが贈る春のトリプルボーナス!!」実施中で、紹介制度を経由したほうが断然お得です。
(2018年4月1日(日)~2018年4月30日(月))
下記のバナーから当サイトの紹介制度を経由してモッピーに登録し、2018年5月31日(木)までに1回以上ポイント交換申請をすると1,000P(1,000円相当)が貰えます。
さらに、2018年5月31日(木)までに5,000P以上ポイントを獲得するとさらに1,000Pが貰えます。
当サイトで紹介しているすべてのポイントサイトを、案件の還元額が最も高い順に一覧比較します。
既に会員登録が済んでいるポイントサイトなら、案件ページへのリンクが便利です。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイントサイト |
---|---|
モッピー - Pointier 45P (45円相当) 会員登録済みの方はこちら | Pointier![]() ここから無料会員登録 |
携帯サイトについて
モッピーはもともと携帯サイトとして生まれて、PC版がその後にできたという経緯があり、携帯サイトが非常に充実しています。
携帯メールアドレスとPCメールアドレスを別に登録しておくと、クリックポイント付きのメール配信が倍になります。
また携帯サイトではアプリのインストールでポイントが貰えるなど独自のサービスもありますので、両方に登録しておくことをお勧めします。
おすすめのポイントの稼ぎ方
モッピーは「無料で貯める」「買い物で貯める」など、案件の登録件数が充実しており、一つのサイトでまとまった金額を稼ぐことができるため、結果的に交換・換金の効率が高くなります。
また、ポイント交換・換金に金額制限が無いことも最大の特徴。ただし、交換の申込みは1日1回までに制限されています。
クレジットカードや証券会社の口座など大口案件を多量に申し込んでも、長期間かけて交換する必要がありません。
ポイントサイトの稼ぎやすさ・貯まりやすさを、案件やコンテンツの種類や還元率の高さ等、いくつかの観点で評価します。
- ショッピング案件を他サイトと比較した場合の還元率の高さ
- クレジットカード・銀行・証券会社の口座開設での獲得ポイントの高さ
- ゲーム・アンケート・クリックメール等の対応状況
稼ぎやすさ評価項目 | 評価 | スコア |
---|---|---|
ショッピング | ○ あり | 1 |
クレジットカード発行・銀行・証券会社口座開設 | ○ あり | 1 |
ゲーム | ○ あり | 1 |
アンケート | ○ あり | 1 |
クリックポイント | ○ あり | 1 |
クリックメール | ○ あり | 1 |
ポイント還元率上位獲得スコア (当サイト紹介案件の上位5位以内なら5~1ポイント獲得として集計) | 110 | |
総合スコア | 116 |
高額の単発案件で貯める
モッピーは特に、クレジットカードや証券会社の口座申し込みなどの高額案件に強い傾向があります。
ショッピングサイトの利用なども還元率は標準以上ですが、キャンペーン等で他のサイトのほうが還元率が高いことも有りますので、よくチェックしてから申し込みましょう。
-
-
ここだけは押さえたいポイントサイトの基本攻略法
世の中には無数のポイントサイトが生まれていますが、基本の攻略法と良し悪しの見分け方があります。 ポイントサイトの共通の構造をまとめ、要素ごとにおすすめのポイントサイトを見ていきましょう。
100%還元の案件で効率良く貯める
100%還元とは、商品を購入した金額と同じ額(場合によってはそれ以上)のポイントが貰える案件をいいます。
健康食品や飲料が中心の品揃えになっており、また月に一度などの定期購入の契約が条件となっているものが多く見られます。
定期購入の解約条件をよく見ると、2〜3回購入して以降のキャンセルを受け付ける、となっているものが大半で、初回の購入分は全額ポイントが付与されますが、2回目以降は通常購入になり有料となりますのでよく読んでから購入しましょう。
100%還元はそれほど案件の数がありませんが、50%還元や30%還元であれば商品の幅がぐっと広くなり、お試し価格として購入しやすい魅力的な商品もありますので調べてみましょう。
ゲームで毎日ポイントをコツコツ貯める
モッピーではゲームやクイズなどでポイントを貯めるメニューも充実しています。
飽きずに遊べる工夫も有り、基本的には空き時間で遊ぶものとして、ポイント稼ぎよりもゲームそのものを楽しめる方にオススメです。
中でも、モッピーガチャは効率よく直接ポイントが貯まるため、通勤時間などを利用して、毎日忘れずに引いておくことをおすすめします。
モッピーガチャ
参加時間は02:00~翌01:59の間、ほぼ終日参加可能です。
ノーマルガチャは5ポイント、3ポイント、1ポイントのいずれかが当たります。
ガチャ結果ページにある広告バナーをクリックでポイント加算対象となります。ガチャに参加しただけでは、当たったポイントは加算されません。
ノーマルガチャ参加が、翌日のレアガチャ参加の応募にもなっており、毎日抽選で1000人がレアガチャに参加できます。
レアガチャはポイントが2倍で、ガチャの結果表示画面を確認した時点でポイント加算対象となります。
PCサイトと携帯サイトそれぞれでガチャに参加できますので、ガチャを引いて広告を見るだけの手間で、1日2~10ポイント程度をコンスタントに稼ぐことができます。
また、同じ日にPCサイトと携帯サイト両方のガチャを引くとスタンプが貯まり、スタンプ6個でプレミアムガチャを引くことができ、プレミアムガチャは5ポイント、10ポイント、100ポイントのいずれかがあたります。
PCサイト、携帯サイトとプレミアムガチャを毎日やっているだけでも、月100ポイント近く稼ぐことが可能です。
モッピークイズ
0時、8時、16時の1日3回更新、8問のクイズで、携帯・PCサイトの組み合わせで1日最大2ポイントが貰えます。
1問の制限時間は30秒、内容は常識で答えられるものから、GoogleやYahoo等で検索すれば応えられるものなど、少々手間はかかりますが丁寧に答えればまず正解が得られるものです。
ちなみに、正解でも不正解でも1ポイントが貰えます。
画面上に広告のバナーが沢山表示されるので、慌てて進もうとすると間違って押してしまいがちです。落ち着いてクリックしましょう。
モッピーチラシ
Shofoo!との提携で、郵便番号を設定すると、近所のスーパー等のチラシ1日2回、6時と20時に更新。
PC・スマートフォン合わせて1日最大2コイン貯めることができ、10コイン=1ポイントですので、1日で0.2円相当のポイントが溜まります。
Shufoo!は他に、TポイントxShufoo!(こちらも1日2〜3ポイント)などの提携サービスも行っており、組み合わせると威力を発揮します。
クリックポイント系
トップページの「毎日貯める」のリストの中にある「クリックで貯める」では、案件サイトのバナーをクリックするだけでコインが貯まります。
また、毎日配信されるメールのリンクをクリックすると5コインが貯まります。
その他のゲーム
その他のゲームも1日1〜2ポイント程度をコンスタントに稼げるもの、また一定期間内のランキングで大量ボーナスポイントが狙えるものもあります。
長く続けるのがコツですので、楽しめるものを選ぶのが良いでしょう。
(ポイントリバーシは2017年5月9日でサービス終了)
副業・内職で毎日ポイントを貯める
モッピーでは分類上ゲームのカテゴリに入っていますが、簡単な作業やタスクを行うことでポイントが貰える、副業や内職系のメニューもあります。
- モッピータイピング
- ジッピータスクリスト
- モッピーワークス
モッピータイピング
モッピータイピングでは、画面に表示された項目をタイプすることでPPを貯めることができます。
選択ワークか入力ワークが選べ、正解するごとに選択ワークは1PP、入力ワークは10PP。
PP(PinPon)は10PPで1モッピーコインに交換でき、モッピーコインは10コインで1モッピーポイントに変換されますので、1PP=0.01モッピーポイント(0.01円相当)となります。
タイピングの速さにもよりますが、5~15分の作業で数十PP=数ポイントといったところでしょうか。
入力内容は名刺の項目の判断などで特に難しさはありませんので、空いた時間を上手く活用すれば1日数モッピーコインは確実に稼ぐことができます。
ジッピータスクリスト
記事作成、名刺入力、口コミのチェック、検索によるWeb調査などのタスクをこなすとスコアが付き、承認されると100スコア=1ポイントが貯まります。
作業効率はタイピングの速さや内容に大きく左右されますが、5~15分の作業で数百スコア=数ポイントといったところでしょうか。
ユーザーランキングによると一ヶ月で数千〜数万ポイント稼いでいる方もいるようです。
モッピーワークス
与えられたテーマに沿って短い文章を書き、承認されると100~200ポイント程度が貰えます。
文章は1000文字程度となっており、調査も含めて人にもよりますが30分〜1時間ぐらいで書き終わり、一件100~200ポイント程度といったところでしょうか。
テーマに沿った文章を書くのにWeb検索など工夫が必要になりますが、文章を書くのが好きな人にはお勧めではないでしょうか。
クリックメール・アンケートで毎日ポイントを貯める
登録したメールアドレスに、クリックで1~5コイン(10コインで1ポイントに自動交換)が貰えるメールが1日数通届きます。
また、1回あたり数ポイントが貰えるアンケートもメールで配信されますが、アンケートは時間の割にポイントが低めなので、比較的高額のアンケートを優先して答えていくことをお勧めします。
アプリのインストール等で貯める
スマートフォン向けサイトでは、スマホゲーム等のアプリのインストールやプレイでポイントが貯まるサービスも提供されています。
また、アプリでの課金時にポイントが還元されるサービスもあります。日常的にプレイする方にはおすすめです。
-
-
アプリ課金はポイントサイトを経由すれば1.0~2.0%ポイントが貯まる
通勤の満員電車の中、スマホのゲームで遊んでいるサラリーマンを見かけない日はありません。 iTunesギフトを安く入手したり、アプリへの課金時にポイントサイトを経由してポイントを貯めれば、課金額を抑えた ...
ポイント交換
モッピーはポイント交換の手数料も他に比べて低く、また交換に上限がないことも大きなメリットの1つです。
現金への交換
三井住友銀行、ゆうちょ銀行が交換手数料が小さくオススメです。
交換先 | 交換最低ポイント | 交換レート | 交換手数料 |
三井住友銀行 | 300ポイント | 1ポイント=1円 | 30ポイント |
ゆうちょ銀行 | |||
楽天銀行 | 105ポイント | ||
ジャパンネット銀行 | 54ポイント | ||
その他銀行・信用金庫 | 147ポイント |
ギフト券
ギフト券への交換は手数料が無料で、汎用性の高いAmazonギフト券はおすすめです。
交換先 | 交換最低ポイント | 交換レート | 交換手数料 |
GooglePlayギフトカード | 1500ポイント | 1ポイント=1円 | 無料 |
Amazonギフトカード | 500ポイント | 無料 | |
iTunesギフトカード | 500ポイント | 無料 |
Amazonギフト券は他のポイントサイトではより少額で交換が可能であったり、2%引きで交換できるケースもあることを考えれば、特別有利というわけでもありませんが、用途としては優秀です。
なおiTunesギフトは、2017年9月に登場したapp moneyサービスを経由すると更に5%お得に交換ができるようになりました。
-
-
app moneyでiTunes Storeがいつでも5%割引、モッピーも更にお得に
app moneyは2017年9月より開始のiTunesギフトコードを割安で入手できるサービスです。 クレジットカードやモッピーからのポイント交換で、額面の5%引きでiTunesギフトコードを入手でき ...
電子マネー・ポイントカード系ポイント
電子マネー・ポイントカード系への交換は、LINEポイントを除いて手数料が無料です。
電子マネー系はほぼ現金と等価なので、必ず現金でないといけない場合を除いては、普段の生活費に充てられるためおすすめです。
交換先 | 交換最低ポイント | 交換レート | 交換手数料 |
Tポイント | 500ポイント | 1ポイント=1円 | 無料 |
nanacoポイント | |||
Suicaポイント | |||
WAONポイント | |||
WebMoney | |||
LINEポイント | 30ポイント |
航空系マイル
JALマイルのみ対応しており手数料は無料ですが、レートがあまり良くありません。
旅行に使いたいなど特定の目的がある場合のみの利用が良いでしょう。
交換先 | 交換最低ポイント | 交換レート | 交換手数料 |
JALマイル | 900ポイント | 3ポイント=1マイル | 無料 |
他のポイントサイト系ポイント
他のポイントサイトへの交換も可能で、手数料もかかりません。
げん玉、すぐたまなどで貯まったポイントと統合して交換しやすくする、といった使い方が考えられます。
交換先 | 交換最低ポイント | 交換レート | 交換手数料 |
ネットマイル | 300ポイント | 1ポイント=2マイル | 無料 |
ドットマネー by Ameba | 500ポイント | 1ポイント=1マネー | 無料 |
ポイント交換のPeX | 500ポイント | 1ポイント=10PeXポイント | 無料 |
携帯サイト限定の交換先
他にも携帯サイト限定で交換できるメニューがあります、bitFlyerでビットコインに交換すれば運用することも可能です。
交換先 | 交換最低ポイント | 交換レート | 交換手数料 |
Vプリカ | 500ポイント | 500円分のみ | 50~100ポイント |
楽天Edy | 500ポイント | 1ポイント=1円 | 52ポイント |
モブキャストGOLD | 500ポイント | - | 無料 |
bitFlyer | 500ポイント | - | 無料 |
coincheck | 500ポイント | - | 無料 |
モッピーのおすすめ案件
当サイトで紹介しているポイントサイト対応案件から、モッピーのおすすめをご紹介します。
できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。
まとめ:モッピーは必ず押さえておくべきポイントサイトの1つ
モッピーは現状、ポイントサイトの中でも最強のサイトの1つと言えます。
ポイントサイトでの小遣い稼ぎを考えている方は、間違いなく抑えておくべきサイトです。
毎日巡回する癖をつけて、コツコツポイントを貯めつつ高額案件が登録されるのを待ちましょう。
-
-
【2020年版】最も稼げるポイントサイトは?50サイト超レビュー、目的別利用ガイド
50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...
ポイントサイト比較 総合ランキング(調査対象全48サイト)
当サイトでは、お小遣い稼ぎ・節約の強い味方であるポイントサイト・ポイントモールと呼ばれるサービス(以下ポイントサイト)を横断比較し、おすすめのポイントサイトをご紹介しています。
当サイトで紹介しているおすすめポイントサイトについて、稼ぎやすさ、安全性、当サイトで紹介している高還元率・還元額の案件の数を総合的に評価し、おすすめのポイントサイトをランキング形式で紹介します。
安全性や当サイトで紹介している案件の還元率から、おすすめのポイントサイトを紹介します。(2020年11月28日時点)
できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。
その他、当サイトで調査対象としているポイントサイトは下記の通りです。(2020年11月28日時点)
できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。
ショッピング・サービスおすすめポイントサイト案件カテゴリ別一覧(全554案件)
当サイトでは、ショッピングやサービスサイトごとに還元率を毎日調査し、カテゴリ別に整理して比較しています。
各サイトごとの記事では、おすすめのポイントサイトをはじめお得なテクニックをまとめて紹介しています。
格安SIMについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ワイモバイル - ポイントタウン 101,500pt(5,075円相当) 他
- UQモバイル Link Life - えんためねっと 4,860円(4,860円相当) 他
- イオンモバイル - ハピタス 3,500ポイント(3,500円相当) 他
- UQモバイル 公式 - やったよ.ねっと 20,000ポイント(2,000円相当) 他
- 楽天モバイル スーパーホーダイプラン - えんためねっと 1,500円(1,500円相当) 他
- 楽天モバイル 通話SIM - えんためねっと 1,500円(1,500円相当) 他
- UQモバイル Link Life 端末セット - げん玉 10,000pt(1,000円相当) 他
- 楽天モバイル データSIM - えんためねっと 750円(750円相当) 他
- mineo - ハピタス 500ポイント(500円相当) 他
- 楽天モバイル その他 - フルーツメール 5,000pt(500円相当) 他
- UQモバイル BIGLOBE - ハピタス 410ポイント(410円相当) 他
パソコンメーカー直販サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- マウスコンピューター - GetMoney 8.5% 他
- NEC Direct - ハピタス 8.0% 他
- Dell - ポイントインカム 7.0% 他
- Lenovo - ハピタス 6.0% 他
- 富士通 WEB MART - リーベイツ 5.0% 他
- HP Directplus - ハピタス 4.8% 他
- MicrosoftStore - リーベイツ 4.0% 他
- VAIO STORE - リーベイツ 4.0% 他
- Panasonic Store - GetMoney 2.6% 他
- アップルストア - リーベイツ 1.0% 他
- ソニーストア - リーベイツ 1.0% 他
- NEC Directメルマガ会員登録 - えんためねっと 50円(50円相当) 他
家電量販店サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- dyson - ハピタス 8.0% 他
- Joshin Web - リーベイツ 2.0% 他
- ソフマップ・ドットコム - リーベイツ 2.0% 他
- コジマネット - GetMoney 1.6% 他
- ビックカメラ - ポイントアップモール 1.5% 他
- EDION - ハピタス 1.2% 他
- ノジマオンライン - リーベイツ 1.0% 他
- ヤマダウェブコム - ポイントインカム 1.0% 他
セキュリティソフト販売サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
総合ショッピングサイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- Yahoo!ショッピング - i2iポイント 45.0% 他
- QVCジャパン - ポイントインカム 20.0% 他
- シャディ - ちょびリッチ 13.0% 他
- ショップジャパン - GetMoney 11.0% 他
- ダイレクトテレショップ - リーベイツ 10.0% 他
- au PAY マーケット - ワラウ 8.0% 他
- リンベル - ポイントタウン 5.0% 他
- 日本直販オンライン - えんためねっと 4.0% 他
- イオンショップ - リーベイツ 3.5% 他
- オフィス・デポ - バリューポイントクラブ 2.6% 他
- au WALLET market - リーベイツ 2.5% 他
- アイリスプラザ - リーベイツ 2.5% 他
- PREMOA - リーベイツ 1.5% 他
- ヤマダモール - ポイントアップモール 1.5% 他
- ロハコ - えんためねっと 1.33% 他
- ショップチャンネル - リーベイツ 1.0% 他
- 楽天市場 - ハピタス 1.0% 他
- dショッピング - ポイントインカム 1.0% 他
- 無印良品(ロハコモール) - げん玉 1.0% 他
- Amazon - ポイントアップモール 1.0% 他
- au PAY マーケット(初回) - えんためねっと 486円(486円相当) 他
百貨店についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- 小田急オンラインショッピング - リーベイツ 7.0% 他
- 三越・伊勢丹オンラインストア - リーベイツ 6.0% 他
- 大丸松坂屋オンラインショッピング - リーベイツ 6.0% 他
- 高島屋オンラインストア - ちょびリッチ 4.5% 他
- Harvey Nichols - リーベイツ 4.0% 他
- 三越オンラインストア - ポイントアップモール 4.0% 他
- 東急百貨店ネットショッピング - セゾンポイントモール 3.5% 他
- タカシマヤファッションスクエア - リーベイツ 2.5% 他
- アイルミネ - リーベイツ 2.0% 他
- 近鉄ネットショップ - リーベイツ 2.0% 他
- 伊勢丹オンラインストア - ANAマイレージモール 2.0% 他
- Harrods - リーベイツ 1.5% 他
- 西武・そごう - セゾンポイントモール 1.0% 他
ネットスーパーについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- イトーヨーカドーネット通販 - リーベイツ 4.0% 他
- 楽天西友ネットスーパー - セゾンポイントモール 1.0% 他
- イトーヨーカドーネットスーパー - えんためねっと 0.67% 他
- イトーヨーカドーネットスーパー(新規) - えんためねっと 1,620円(1,620円相当) 他
ホームセンターについてはこちらに詳しくまとめてあります。
ドラッグストアについてはこちらに詳しくまとめてあります。
コスメティックについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- サンスター - ポイントインカム 15.0% 他
- AYURA - ハピタス 12.0% 他
- iHerb - リーベイツ 10.0% 他
- オルビス - リーベイツ 10.0% 他
- フラコラ - ちょびリッチ 10.0% 他
- DHC - セゾンポイントモール 9.5% 他
- ランコム - ポイントインカム 8.6% 他
- 脱毛ラボ通販 - リーベイツ 8.5% 他
- THE BODY SHOP - ポイントインカム 8.1% 他
- lookfantastic - リーベイツ 8.0% 他
- LUTY - i2iポイント 8.0% 他
- BEAUTELLIGENCE - リーベイツ 7.5% 他
- ESTEE LAUDER - リーベイツ 7.5% 他
- ファンケル - セゾンポイントモール 7.5% 他
- イヴ・サンローラン - リーベイツ 7.0% 他
- キールズ - リーベイツ 7.0% 他
- シュウ ウエムラ - リーベイツ 7.0% 他
- ヘレナ ルビンスタイン - リーベイツ 7.0% 他
- クラランス - リーベイツ 6.0% 他
- コスメティックタイムズ - リーベイツ 6.0% 他
- NEAL'S YARD REMEDIES - ハピタス 6.0% 他
- ベルコスメ - ハピタス 5.0% 他
- MISSHA - ちょびリッチ 5.0% 他
- ロクシタン - ちょびリッチ 5.0% 他
- ベティーズビューティー - ハピタス 4.8% 他
- HABA - リーベイツ 4.0% 他
- コスメデネット - リーベイツ 4.0% 他
- ワタシプラス資生堂 - リーベイツ 4.0% 他
- AMPLEUR - ハピタス 4.0% 他
- NARS - リーベイツ 3.5% 他
- Qoo10 - ポイントインカム 2.0% 他
- ドクターシーラボ - えんためねっと 1.5% 他
ふるさと納税についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ふるなびグルメポイント - 懸賞にゃんダフル 10.0% 他
- au PAY ふるさと納税 - ワラウ 4.1% 他
- ふるさと本舗 - ワラウ 3.2% 他
- さとふる - ハピタス 3.0% 他
- F-style - えんためねっと 2.0% 他
- ふるり - えんためねっと 2.0% 他
- ふるなび - ポイントアップモール 1.5% 他
- ふるなびトラベル - えんためねっと 1.33% 他
- さとふる(会員登録) - Gポイント 90G(90円相当) 他
インテリア・雑貨についてはこちらに詳しくまとめてあります。
本・CD・DVDについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ひかりTVブック - ポイントインカム 8.1% 他
- Renta! - ポイントインカム 8.0% 他
- セブンネットショッピング - colleee 4.0% 他
- ブックオフ - ポイントタウン 3.5% 他
- タワーレコード - colleee 3.0% 他
- 楽天ブックス - げん玉 2.0% 他
- HMV&BOOKS - SBIポイントモール 2.0% 他
- mu-mo ショップ - ハピタス 1.6% 他
グルメについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- 伊藤久右衛門 - ハピタス 10.0% 他
- 一休.com(レストラン) - リーベイツ 1.5% 他
- EPARKグルメ - げん玉 13,000pt(1,300円相当) 他
- EPARKスイーツ - ポイントインカム 10,000pt(1,000円相当) 他
- 食べログ(プレミアム会員登録) - えんためねっと 567円(567円相当) 他
- 食べログ - ポイントアップモール 50ポイント(250円相当) 他
- ホットペッパーグルメ - ワラウ 1,000pt(100円相当) 他
デリバリーについてはこちらに詳しくまとめてあります。
美容・健康についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- EPARKリラク&エステ - お小遣いJP 22,032pt(2,203円相当) 他
- EPARKビューティー - ハピタス 2,100ポイント(2,100円相当) 他
- ホットペッパービューティー(初回) - チャンスイット 3,200pt(320円相当) 他
ファッション・インテリアについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- bstyle store - ポイントインカム 20.0% 他
- Newchic - リーベイツ 15.0% 他
- SSENSE - リーベイツ 15.0% 他
- プーマ - リーベイツ 10.0% 他
- スーツのAOKI - リーベイツ 9.0% 他
- 夢展望 - ポイントインカム 8.5% 他
- MATCHESFASHION - リーベイツ 8.0% 他
- GUNZE online store - リーベイツ 7.5% 他
- ミキハウス - リーベイツ 7.5% 他
- ANAP - ハピタス 7.5% 他
- ジーフットシューズマルシェ - ハピタス 7.2% 他
- SANEI bd online - リーベイツ 6.5% 他
- PETIT BATEAU - リーベイツ 6.0% 他
- コントワー・デ・コトニエ - リーベイツ 6.0% 他
- ナノ・ユニバース - リーベイツ 6.0% 他
- 3rd Spring - ハピタス 6.0% 他
- NANING9 - ハピタス 6.0% 他
- fifth - リーベイツ 5.5% 他
- COACH - ポイントアップモール 5.5% 他
- ザ・スーツカンパニー - ハピタス 5.4% 他
- ニッセン - ワラウ 5.2% 他
- RyuRyumall - ポイントインカム 5.1% 他
- Alinoma - リーベイツ 5.0% 他
- NET-A-PORTER - リーベイツ 5.0% 他
- Reebok - リーベイツ 5.0% 他
- アディダス - リーベイツ 5.0% 他
- アモスタイル - リーベイツ 5.0% 他
- ひなたライフ - ちょびリッチ 5.0% 他
- BRANDELI - ハピタス 4.8% 他
- J'aDoRe JUN ONLINE - リーベイツ 4.5% 他
- LUISAVIAROMA - ハピタス 4.5% 他
- ビースリー公式通販サイト - ポイントインカム 4.5% 他
- P.S.FA - ハピタス 4.2% 他
- BANANA REPUBLIC - リーベイツ 4.0% 他
- Farfetch - リーベイツ 4.0% 他
- GAP - リーベイツ 4.0% 他
- LACOSTE - リーベイツ 4.0% 他
- LANDS' END - リーベイツ 4.0% 他
- MR PORTER - リーベイツ 4.0% 他
- Selfridges - リーベイツ 4.0% 他
- Umbro - リーベイツ 4.0% 他
- NARUMIYA ONLINE - GetMoney 4.0% 他
- COLE HAAN - えんためねっと 4.0% 他
- Rakuten BRAND AVENUE - えんためねっと 4.0% 他
- GU(ジーユー) - ハピタス 3.6% 他
- 洋服の青山 - ポイントインカム 3.6% 他
- LN-CC - リーベイツ 3.5% 他
- Sea New York - リーベイツ 3.5% 他
- 紳士服はるやま - ポイントタウン 3.2% 他
- Gilt - リーベイツ 3.0% 他
- kate spade new york - リーベイツ 3.0% 他
- セシール - リーベイツ 3.0% 他
- Brooks Brothers - Tモール 3.0% 他
- DoCLASSE - colleee 3.0% 他
- WORLD ONLINE STORE - ちょびリッチ 3.0% 他
- &mall(アンドモール) - リーベイツ 2.5% 他
- GLADD - リーベイツ 2.5% 他
- HOTPING - リーベイツ 2.5% 他
- MAGASEEK - リーベイツ 2.5% 他
- ONWARD CROSSET - リーベイツ 2.5% 他
- d fashion - リーベイツ 2.5% 他
- italist - リーベイツ 2.5% 他
- BEAMS - ハピタス 2.4% 他
- ニューバランス - ポイントミュージアム 2.4% 他
- Moda Operandi - リーベイツ 2.0% 他
- ユニクロ公式オンラインストア - リーベイツ 2.0% 他
- トリンプ - ちょびリッチ 1.8% 他
- RUNWAY channel - リーベイツ 1.5% 他
- ブランディアオークション - リーベイツ 1.5% 他
- ロコンド - リーベイツ 1.5% 他
- ベルメゾンネット - ポイントインカム 1.5% 他
- BAYCREW'S STORE - ポイントアップモール 1.5% 他
- AEON STYLE HOME - えんためねっと 1.33% 他
- ブランディア宅配買取査定 - ハピタス 2,100ポイント(2,100円相当) 他
クレジットカードについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- dカード GOLD - ハピタス 23,500ポイント(23,500円相当) 他
- ダイナースクラブカード - ポイントタウン 350,000pt(17,500円相当) 他
- ダイナースクラブビジネスカード - ハピタス 11,000ポイント(11,000円相当) 他
- エムアイカードプラスゴールド - ポイントインカム 100,000pt(10,000円相当) 他
- エポスカード - ハピタス 9,900ポイント(9,900円相当) 他
- ANA JCBカード - ポイントインカム 81,000pt(8,100円相当) 他
- VIASOカード - ポイントタウン 160,000pt(8,000円相当) 他
- エポスカード(利用) - げん玉 80,000pt(8,000円相当) 他
- ライフカード(年会費あり) - すぐたま 15,000mile(7,500円相当) 他
- ザ・ゴールド出光 - エルネ 65,000pt(6,500円相当) 他
- ファミマTカード - ハピタス 6,000ポイント(6,000円相当) 他
- 楽天カード - ハピタス 6,000ポイント(6,000円相当) 他
- セブンカード・プラス - ポイントインカム 60,000pt(6,000円相当) 他
- ライフカード - げん玉 60,000pt(6,000円相当) 他
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード - ポイントインカム 57,000pt(5,700円相当) 他
- クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン - えんためねっと 5,670円(5,670円相当) 他
- MUJIカード(ショッピング) - ハピタス 5,550ポイント(5,550円相当) 他
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(利用) - i2iポイント 55,000pt(5,500円相当) 他
- エムアイカードプラス - えんためねっと 5,400円(5,400円相当) 他
- ライフカード Barbie - ポイントインカム 53,000pt(5,300円相当) 他
- ライフカード Stella - ポイントインカム 53,000pt(5,300円相当) 他
- ライフカード Stylish - ポイントインカム 53,000pt(5,300円相当) 他
- イオンカード(WAON一体型) - ポイントタウン 100,000pt(5,000円相当) 他
- 東急カード - げん玉 50,000pt(5,000円相当) 他
- イオンJMBカード - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- イオンSuicaカード - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- イオンカードセレクト - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- イオンカード(ミニオンズ) - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- コジマ×ビックカメラカード - ポイントインカム 45,000pt(4,500円相当) 他
- リクルートカード - フルーツメール 45,000pt(4,500円相当) 他
- MUJIカード - ポイントタウン 79,800pt(3,990円相当) 他
- ライフカード(学生専用) - フルーツメール 36,000pt(3,600円相当) 他
- ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード(ショッピング) - えんためねっと 3,300円(3,300円相当) 他
- 出光カード - ポイントインカム 32,000pt(3,200円相当) 他
- マイメロディVIASOカード - ハピタス 3,000ポイント(3,000円相当) 他
- エムアイカードスタンダード - すぐたま 5,600mile(2,800円相当) 他
- ビックカメラSuicaカード - ハピタス 2,600ポイント(2,600円相当) 他
- 小田急ポイントカード - ポイントインカム 26,000pt(2,600円相当) 他
- ルミネカード - ハピタス 2,400ポイント(2,400円相当) 他
- ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード - えんためねっと 2,025円(2,025円相当) 他
- ANA VISAカード - フルーツメール 18,000pt(1,800円相当) 他
- Yahoo!JAPANカード - えんためねっと 1,620円(1,620円相当) 他
- オリコカードザポイント - ハピタス 1,500ポイント(1,500円相当) 他
- イオンカード(TGCデザイン) - ポイントミュージアム 15,000pt(1,500円相当) 他
- セゾンカードインターナショナル(利用) - エルネ 15,000pt(1,500円相当) 他
- dカード - ポイントタウン 28,500pt(1,425円相当) 他
- 三井ショッピングパークカード - えんためねっと 1,320円(1,320円相当) 他
- 出光カードまいどプラス - えんためねっと 1,255円(1,255円相当) 他
- ライフカード(旅行傷害保険付き) - CLUB Panasonic 1,050コイン(1,050円相当) 他
- SEIBU PRINCE CLUBカード - ハピタス 1,000ポイント(1,000円相当) 他
- ロフトカード - ハピタス 1,000ポイント(1,000円相当) 他
- ロフトカード(ショッピング) - ハピタス 1,000ポイント(1,000円相当) 他
- ENEOSカード - ポケマNet 3,000P(300円相当) 他
デビットカードについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- 三菱東京UFJ銀行JCBデビットカード - フルーツメール 5,400pt(540円相当) 他
- 楽天銀行Visaデビットカード - フルーツメール 3,750pt(375円相当) 他
- 楽天銀行JCBデビットカード - えんためねっと 343円(343円相当) 他
- HISワールドキャビットVisaカード(スルガ銀行) - Pointier 250P(250円相当) 他
証券会社についてはこちらに詳しくまとめてあります。
ネット銀行についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ジャパンネット銀行 - ハピタス 1,550ポイント(1,550円相当) 他
- じぶん銀行 - げん玉 15,000pt(1,500円相当) 他
- 楽天銀行 - ポイントインカム 9,000pt(900円相当) 他
- 住信SBIネット銀行 - フルーツメール 5,550pt(555円相当) 他
- スルガ銀行ANA支店 - えんためねっと 210円(210円相当) 他
トラベルについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ギフトランド - ポイントインカム 40.0% 他
- Expedia - ハピタス 7.7% 他
- JTB国内ツアー - リーベイツ 5.0% 他
- アゴダ - ポイントインカム 5.0% 他
- タビナカ - ポイントインカム 4.5% 他
- えきねっと びゅう国内ツアー - ちょびリッチ 4.5% 他
- ANA公式旅行サイト - リーベイツ 4.0% 他
- Hotels.com - リーベイツ 4.0% 他
- HotelsCombined - リーベイツ 4.0% 他
- じゃらんnet - ハピタス 3.9% 他
- AliExpress - リーベイツ 3.5% 他
- Trip.com(ホテル) - リーベイツ 3.5% 他
- Expedia(現地ツアー) - リーベイツ 2.5% 他
- H.I.S. - リーベイツ 2.5% 他
- Vrbo - リーベイツ 2.5% 他
- ゆめやど - ハピタス 2.4% 他
- MAPPLEアクティビティ - ポイントインカム 2.0% 他
- るるぶトラベル - すぐたま 2.0% 他
- アクティビティジャパン - ポイントインカム 1.8% 他
- エアトリ(国内) - ポイントインカム 1.8% 他
- Expedia(航空券) - ちょびリッチ 1.76% 他
- JTB海外ツアー - リーベイツ 1.5% 他
- Trip.com(航空券) - リーベイツ 1.5% 他
- 一休.com(ホテル・宿泊予約) - リーベイツ 1.5% 他
- 日本旅行 - リーベイツ 1.5% 他
- JALパック海外ツアー - i2iポイント 1.5% 他
- JALパック国内ツアー - バリューポイントクラブ 1.3% 他
- Expedia(パッケージ) - ハピタス 1.2% 他
- Etihad Airways - リーベイツ 1.0% 他
- JAL国内線 - リーベイツ 1.0% 他
- JAL国際線 - リーベイツ 1.0% 他
- 楽天トラベル - ハピタス 1.0% 他
- Yahoo!トラベル - セゾンポイントモール 1.0% 他
- エアトリ(海外) - ハピタス 0.6% 他
- EPARK旅行(海外旅行) - げん玉 50,000pt(5,000円相当) 他
- ANAトラベラーズ - ポイントインカム 18,000pt(1,800円相当) 他
- EPARK旅行(国内旅行) - すぐたま 3,600mile(1,800円相当) 他
- エアアジア・ジャパン - えんためねっと 150円(150円相当) 他
ポイントサイトとは、インターネット上でのショッピングやサービスの利用時に、ポイントサイトに掲載されている広告案件をクリックして、ポイントサイトを経由して商品の購入やサービスの申し込みを行うと、ショッピングで貯まるポイント(楽天市場なら楽天スーパーポイント、Yahoo!ショッピングならTポイント、またビックカメラではビックポイントなど)に加えて、そのポイントサイト独自のポイントが貯まりよりお得になるサービスです。
ポイントサイトは、ショッピングやサービスを行っている企業がポイントサイトへの広告掲載に支払った広告料の一部を、ポイントサイトを利用するユーザーに還元する仕組みですが、詳しい仕組みを知らなくても手軽に利用することができます。
逆の言い方をすれば、ポイントサイトを利用せずにショッピング・サービスを利用していると、本当ならもらえるはずのポイントを損をしているとも言えます。利用者も、賢くお得にポイントサイトを使いこなすことが求められる時代です。
現在、ネット上で利用できるポイントサイトの数は50を超えています。ポイントサイトによってポイント還元率が異なる上、安全性や機能性にも大きな違いがあり、どのポイントサイトを利用すべきかの判断でお困りの方も多いでしょう。
当サイトでは、ショッピングやサービスごとに、どのポイントサイトが最もお得で安全性が高いか、いくつかの視点からポイントサイトを調査・比較して、本当におすすめできるポイントサイトをご紹介しています。
毎日変化する各ポイントサイトの還元率や掲載情報をチェックし、はじめての方に安心しておすすめできるポイントサイトや、上級者向けに還元率をランキングでご紹介、各ポイントサイトの紹介制度を利用したお得な会員登録や、広告案件へのリンクを一覧で見ることができます。
ポイントサイトの紹介を行っているサイトは他にも多数ありますが、当サイトでは利用者に最もお得で安心できるポイントサイト案件をお勧めすることを目的として、紹介制度によるアフィリエイト収入のないポイントサイトも積極的に紹介する立場をとっています。
また、ポイントサイトだけではなく、そのショッピングやサービスを利用する上で最もオトクなクレジットカード等の支払い方法、送料が無料になる条件、同等のサービスが受けられる他のショッピングサイト比較なども併せてご紹介をしています。