50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。
インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。
ポイントサイトは小遣い稼ぎの強力な味方ですが、安全性・信頼性の面でおすすめできないサイトも。
当サイトでは、独自の調査分析でポイントサイトを徹底比較し評価。
あなたにピッタリのポイントサイトを見つかります。
スポンサーリンク
Contents
入門用のおすすめポイントサイトは?
ポイントサイトはそれぞれ独自の工夫を凝らしているため、1つだけでなく、いくつかのポイントサイトを掛け持ちして利用すれば更に小遣い稼ぎが加速できます。
ただし、あまり多くのポイントサイトを掛け持ちしても、ポイントが分散してしまい逆に現金化が難しくなります。
ここでは、ポイントサイトの利用を始めたばかりで、ポイントサイト選びで迷っている方に、おすすめの4つのポイントサイト紹介します。
ポイントサイトそのものが初めてという方は、こちらの記事もご参照ください。
-
-
ポイントサイトでお小遣い稼ぎを体験しよう
まだネットでのお小遣い稼ぎを試したことがないという方へ、まずは実際に1時間で1000円分のポイントを手に入れてみませんか? 意外なほど簡単に、ちょっとしたお金が手に入ります。 ネットで節約や小遣い稼ぎ ...
楽天Rebatesはショッピング系で最も稼げるポイントサイト
Rebates(リーベイツ)は楽天が運営するポイントサイト。
当サイトのおすすめランキングでも上位のポイントサイトです。
Rebatesを経由して対象ストアで買物をするだけで楽天ポイントが貯まります。
- 圧倒的な高還元率、人気のオンラインストアに数多く対応。
- 満足度No1の楽天ポイントが貯まり、楽天Edyや楽天カードとも相性抜群。
- 安全・信頼の楽天グループによる運営。
Rebatesの利用は誰でも簡単、Rebatesに楽天会員IDでログインし、Rebatesを経由して対象ストアで買物をすれば、購入金額に応じて楽天ポイントが貰えます。
貯まった楽天ポイントは、楽天市場をはじめ楽天グループのショッピング・サービスをはじめ、楽天以外のサイトや、街のお店でも利用可能。
人気の楽天ペイでの利用や楽天カードの支払い充当、電子マネー楽天Edyへのチャージも可能です。
Rebatesは一般的なポイントサイトに比べ、ポイント交換の手間がなく1ポイントから手軽に利用できる楽天ポイントが貰える強力なポイントサイトです。
下記のバナーからRebatesに会員登録(無料)し、対象ストアで買物し条件を満たすと500ポイント(500円相当)が貰えます。
更に今ならキャンペーンで、当ブログ経由の登録なら特別に最大600ポイントの(600円相当)のボーナスポイントがもらえます。
Rebates(リーベイツ)は、ネット通販最大手の一角、楽天市場が運営するショッピング案件特化のポイントサイトです。
クレジットカード等の大量ポイント獲得はできませんが、日常のショッピングではトップクラスの高還元率。
大手ブランド系列ならではの使いやすさ、安心サポートなど総合的な評価も高いのがポイント。
リーベイツフライデー、感謝祭など、定期的な高還元イベント開催で、ポイントの稼ぎやすさが群を抜いています。
-
-
モッピーを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証
モッピーは使いやすく還元率も高い、初心者から中・上級者まで長く使えるポイントサイトです。 一般的なポイントサイトの特徴はすべて押さえており、サイトの説明も充実しています。 モッピーで効率よくポイントを ...
モッピーは総合バランスが取れた安全で稼げるポイントサイト
モッピーは株式会社セレスが運営するポイントサイトで、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
無料コンテンツが充実した、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
モッピーを経由して対象ストアで買物をしたり、サービスを申し込むだけでポイントが貯まります。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、ゲーム・アンケート・クリックメールも有り。
- 低手数料で現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能、POINT WALLET VISA PREPAIDの利用でVISAプリペイドカードへのチャージにも対応。
- 安全・信頼の東証一部上場企業による10年以上の運営実績、プライバシーマーク取得。
モッピーの利用は誰でも簡単、会員登録後、モッピーのサイトを経由して対象ストアでの買物やサービスの利用をすればポイントが貯まります。
モッピーに掲載されている各広告案件は、条件が成立した場合に広告主が成功報酬をモッピーに支払い、その一部が利用者にもポイントバックされる仕組み。
貯まったポイントは、現金を始めプリペイド、ギフト券、電子マネー、他社ポイント等に交換可能です。
現金(金融機関口座への振り込み)、PayPal、一休.com/一休.comレストラン、サーティワン アイスクリーム、サンマルクカフェ、上島珈琲店、ふわっちギフトコード、Gポイントギフト、Google Play ギフトコード、Amazonギフト券、iTunesギフトコード、JALマイレージバンク、dポイント、楽天スーパーポイント、Tポイント、LINE ポイント、nanacoポイント、WAONポイント、WebMoney、ドットマネー by Ameba、ポイント交換のPeX
(スマホ限定交換先:Vプリカ、楽天Edy、bitFlyer)
モッピーは一般的なポイントサイトに比べ、現金振り込みの手数料無料など、最低交換額・手数料ともに低めに抑えられる強力なポイントサイトです。
モッピーは現在当サイトが最もおすすめするポイントサイトです。
案件の登録数が多く、還元率も平均して高いのが最大のポイント。
毎日の利用でポイントが貯まるコンテンツなど、ポイントサイトの一般的なメニューを一通り揃えており、サイト構成もわかりやすくはじめての方も安心して利用できます。
-
-
モッピーを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証
モッピーは使いやすく還元率も高い、初心者から中・上級者まで長く使えるポイントサイトです。 一般的なポイントサイトの特徴はすべて押さえており、サイトの説明も充実しています。 モッピーで効率よくポイントを ...
ハピタスは高還元率とあんしん保証が魅力のポイントサイト
ハピタスは株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。
TVCMでも人気の、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
ハピタスを経由して対象ストアで買物をしたり、サービスを申し込むだけでポイントが貯まります。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、ゲーム・アンケート・クリックメールも有り。
- 低手数料で現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能、ポレット(Pollet)の利用でVISAプリペイドカードへのチャージにも対応。
- 安全・信頼のドル箱時代から10年以上の運営実績、JIPC加入、プライバシーマーク取得で保証制度も有り。
ハピタスの利用は誰でも簡単、会員登録後、ハピタスのサイトを経由して対象ストアでの買物やサービスの利用をすればポイントが貯まります。
ハピタスに掲載されている各ストアは、買物が成立した場合に成功報酬をハピタスに支払い、その一部が利用者にもポイントバックされる仕組み。
貯まったポイントは、現金を始め15を超えるサービスで利用可能です。
現金(金融機関口座への振り込み)、Amazonギフト券、ビットコイン、楽天スーパーポイント、App Store・iTunes Storeコード、nanacoギフト、楽天Edy、WebMoney、Bit Cash、PeXポイント、NetMile、Mobageモバコインカード、ドットマネーギフトコード、ハピタスコミック、Google Play ギフトコード
ハピタスは一般的なポイントサイトに比べ、現金振り込みの手数料無料など、最低交換額・手数料ともに低めに抑えられる強力なポイントサイトです。
下記のバナーから当サイトの紹介制度を経由してハピタスに登録すると30ポイント(30円相当)が貰えます。
ハピタスもモッピー同様還元率が高く安全で、総合バランスの良いポイントサイトです。
稼ぎやすさや安全性ではモッピーと甲乙つけがたく、モッピーのほうが遊べるコンテンツが多いものの、ハピタスは紹介キャンペーンで初回登録でポイントが貰えるという強みがあります。
モッピー・ハピタスとも、どちらも相互に補う形で使っていくと良いでしょう。
-
-
ハピタスを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証
ハピタスは使いやすく還元率も業界最高水準、あんしん保証制度もついて初心者から中・上級者までおすすめのバランスの良いポイントサイトです。 ポイント交換の上限がネックでしたが、Polletの登場でぐっと使 ...
その他のおすすめポイントサイト
上記3サイト以外にも、稼ぎやすさ、安全性、使いやすさのバランスの取れたポイントサイトを紹介します。
げん玉はクレジットカード等の高額案件が揃う老舗のポイントサイト
げん玉は株式会社リアルXが運営するポイントサイトで、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、ゲーム・アンケート・クリックメールも有り。
- Point Exchamge、PeX経由で現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能。
- 安全・信頼のマザーズ上場企業による10年以上の運営実績、プライバシーマーク取得。
下記のバナーから当サイトの紹介制度を経由してげん玉に登録すると、250ポイント(25円相当)が貰えます。
げん玉は老舗のポイントサイトで、登録案件の多さはモッピー・ハピタスと同等クラス。
特にポイントサイトで人気の、クレジットカード等の高額案件に強みがあります。
クリックメールやゲームのコンテンツも充実しており、空き時間に少しずつポイントを稼ぐスタイルにも向いています。
-
-
げん玉でもっと得する利用方法まとめ
げん玉は歴史あるポイントサイトの1つで、クリックポイントやゲームが充実しており、長く楽しめるポイントサイトの1つです。 他のサイトと比較しての特徴や、毎日稼ぐ方法をチェックしましょう。
ポイントインカムの概要
ポイントインカムは株式会社ファイブゲートが運営するポイントサイトで、当サイトおすすめのポイントサイトです。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、モニター・ガチャ・アンケートも有り。
- 低手数料で現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能、ポレット(Pollet)の利用でVISAプリペイドカードへのチャージにも対応。
- 安全・信頼の10年以上の運営実績、プライバシーマークも取得。
下記のバナーから当サイトの紹介制度を経由してポイントインカムに登録すると特別2,000ポイント(200円相当)が貰えます。
-
-
ポイントインカムを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証
ポイントインカムはファイブゲートが運営するポイントサイトです。 ポイントインカムは初心者から中・上級者までおすすめのバランスの良いポイントサイトです。 ショッピングやサービス利用の広告案件のほか、ゲー ...
ECナビの概要
ECナビは株式会社VOYAGE GROUPが運営するポイントサイトで、当サイトおすすめ上位のポイントサイトです。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、ゲーム・アンケートも有り。
- Amazonギフト・iTunesギフトの他、PeX経由で低手数料で現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能。
- 安全・信頼の10年以上の運営実績、プライバシーマーク取得、JIPC加入。
下記のバナーから当サイトの紹介制度を経由してECナビに登録し、初回のポイント交換を行うと500ポイント(50円相当)が貰えます。
いまなら条件達成で10,000pts貰える「お友達紹介リニューアル記念!ずっともキャンペーン」実施中! br> 2018年9月1日(土)~2018年10月31日(水)
-
-
ポイントサイト「ECナビ」のおすすめ案件
ECナビはVOYAGE GROUPが運営するポイントサイトです。 ECナビのおすすめ案件を紹介します。
その他の安全・安心なおすすめポイントサイト
こちらのポイントサイトも一定の基準を満たしているサイトです。(五十音順)
- collee
-
-
ポイントサイトcolleee(コリー)のおすすめ案件
colleeeは株式会社ファンコミュニケーションズが運営するポイントサイトです。 予想.netがリニューアルして、シンプルで案件の還元率が高めのポイントサイトとして生まれ変わりました。 colleeの ...
-
- GetMoney
-
-
ポイントサイトGetMoney!のおすすめ案件
GetMoney!はインフォニア株式会社が運営するポイントサイトです。 GetMoney!のおすすめ案件を紹介します。
-
- i2iポイント
-
-
ポイントサイト「i2iポイント」のおすすめ案件
i2iポイントは株式会社エムフロが運営するポイントサイトです。 i2iポイントのおすすめ案件を紹介します。
-
- PONEY
-
-
PONEYのおすすめ案件
PONEYは株式会社マーケットプレイスが運営するポイントサイトです。 PONEYのおすすめ案件を紹介します。
-
- REALWORLD
-
-
【サービス終了】リアルワールドのおすすめ案件
リアルワールドは株式会社リアルXが運営するポイントサイトです。 リアルワールドはすでにサービスを終了しています。 重要なお知らせ 日頃よりREALWORLD-暮らすこと-をご利用いただき誠にありがとう ...
-
- えんためねっと
-
-
えんためねっとのおすすめ案件
えんためねっとは株式会社エイトフィールドが運営するポイントサイトです。 同系列のポイントサイト「はちねっと」のサービス終了に伴う移行ユーザの受け入れが進んでいます。 えんためねっとのおすすめ案件を紹介 ...
-
- お小遣いJP
-
-
お小遣いJPのおすすめ案件
お小遣いJPは株式会社コンプリートロジックが運営するポイントサイトです。 お小遣いJPのおすすめ案件を紹介します。
-
- すぐたま
-
-
ポイントサイト「すぐたま」のおすすめ案件
「すぐたま」はネットマイルが運営するポイントサイトです。 「すぐたま」とネットマイルのお得な使い方を紹介します。
-
- チャンスイット
-
-
チャンスイットのおすすめ案件
チャンスイットは株式会社インフォニアが運営するポイントサイトです。 チャンスイットのおすすめ案件を紹介します。
-
- ちょびリッチ
-
-
ちょびリッチの攻略法と効率的な利用方法まとめ
ちょびリッチはサービス開始15年目、累計300万人以上の大手ポイントサイト。 ガチャやゲーム、無料アプリといった基本コンテンツに加え、飲み会の多いサラリーマン向けのモニタ利用でのお得なポイントも。 ポ ...
-
- ポイントタウン
-
-
ポイントタウンでもっと得する利用方法まとめ
ポイントタウンはGMOが運営する大手ポイントサイトの1つで、クリックポイントやゲームが充実しており、長く楽しめるポイントサイトの1つです。 また等価交換、交換手数料無料、交換上限なしで溜まったポイント ...
-
- ライフメディア
-
-
ライフメディアのおすすめ案件
ライフメディアは株式会社ライフメディアが運営するポイントサイトです。 ライフメディアのおすすめ案件を紹介します。
-
- ワラウ
-
-
ワラウのおすすめ案件
ワラウは株式会社オープンスマイルが運営するポイントサイトです。 ワラウのおすすめ案件を紹介します。
-
目的別のおすすめポイントサイト
基本のポイントサイトに加え、ポイントの貯め方や使い方に特徴のあるおすすめサイトをガイドします。
ポイント交換が主体のポイントサイト
ポイントを貯めるだけでなく、多くの異なった種類のポイントやマイルを交換して、ポイントをひとまとめにできるサイトがあります。
Gポイント、PeX、ネットマイル(すぐたま)がその代表で、amebaが運営するドットマネーが近年登場しました。
Gポイントの概要
Gポイントはジー・プラン株式会社が運営するポイントサイトで、当サイトおすすめポイントサイトです。
- 高還元率でショッピング・サービス、クレジットカード発行と幅広い案件に対応、他のポイントサイトのポイントからの交換も可能。
- Amazonギフト・iTunesギフト、現金・電子マネー・主要ポイントへの交換可能。
- 安全・信頼の15年以上の運営実績、プライバシーマーク取得、JIPC加入。
下記のバナーから当サイトの紹介制度を経由してGポイントに登録し、初回のポイント交換を行うと50G(50円相当)が貰えます。
Gポイントは交換系サイトではありますが、一般的なポイントサイトとしても使いやすく、還元率も平均して高いためおすすめです。
-
-
Gポイントを徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証
Gポイントは2001年から15年以上続く、交換メニューの多彩さが特徴の歴史あるポイントサイト。 案件等で貯めることが主眼のポイントサイトに比べ、他のポイントをひとまとめに合算して貯めるタイプのポイント ...
ドットマネーの概要
ドットマネーは事業拡大のため勢いがある状態で、期間限定ですがポイントサイトからの交換で最大で数%ポイントアップするなど、各種キャンペーンも実施されています。
案件の登録数はまだ相対的には少ないものの、当初に比べれば主要なショッピングサイトやクレジットカードはカバーし使いやすくなっています。
-
-
ドットマネーは現状最強の交換系ポイントサイト、お得にポイントを交換しよう
.money(ドットマネー)はAmebaによる日本最大級のポイント交換サイト。 案件等で貯めることが主眼のポイントサイトに比べ、他のポイントをひとまとめに合算して貯めるタイプのポイントサイトです。 後 ...
PeXの概要
PeXはさまざまなポイントサイトの交換先として利用可能なことで有名です。
2019年4月に、広告案件やメルマガでポイントを貯めるメニューは停止となりました。
他のポイントサイトから経由してのポイント交換には未だ強力なサービスです。
-
-
PeXはお得にポイント交換・統合ができる便利なポイントサイト
PeX(Point Exchange)は日本最大級のポイント交換サイト。 案件等で貯めることが主眼のポイントサイトに比べ、他のポイントをひとまとめに合算して貯めるタイプのポイントサイトです。 残念なが ...
ネットマイル(すぐたま)の概要
ネットマイルは、名前の通りJALやANAはじめ、航空系マイルへの交換に強みを持つ歴史あるサイトです。
ネットマイル自身はポイントの交換機能に特化しており、ネットマイルが貯められるポイントサイトが「すぐたま」として分離しています。
-
-
すぐたま・ネットマイルでAAマイルの期限を延長する
アメリカン航空(AA)のマイル、出張などで貯まっても使い道がなく、そのままになっていませんか? AAマイルの有効期限は最後の利用から18ヶ月で、マイル使うか増やすかすると有効期限が再延長されます。 寄 ...
主要共通ポイント系のポイントサイト
いわゆる主要共通ポイントとして、Tポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、LINEポイントがあります。
一部のポイント運営会社は、自社サービスの一環としてポイントサイトを運営しています。
一般の独立系ポイントサイトとは異なり、直接各共通ポイントが貯まるので会員登録や交換の手間なく1ポイントから使える手軽さ、大手企業の信頼性が魅力も、現金に交換できないという制約があります。
それでも、ショッピング案件等では一般的なポイントサイトよりも還元率が高いものもあり、組み合わせればより強力にポイントを稼ぐことができます。
楽天ポイントが貯まるRebates(リーベイツ)
Rebates(リーベイツ)は楽天が運営するポイントサイト。
当サイトのおすすめランキングでも上位のポイントサイトです。
Rebatesを経由して対象ストアで買物をするだけで楽天ポイントが貯まります。
- 圧倒的な高還元率、人気のオンラインストアに数多く対応。
- 満足度No1の楽天ポイントが貯まり、楽天Edyや楽天カードとも相性抜群。
- 安全・信頼の楽天グループによる運営。
Rebatesの利用は誰でも簡単、Rebatesに楽天会員IDでログインし、Rebatesを経由して対象ストアで買物をすれば、購入金額に応じて楽天ポイントが貰えます。
貯まった楽天ポイントは、楽天市場をはじめ楽天グループのショッピング・サービスをはじめ、楽天以外のサイトや、街のお店でも利用可能。
人気の楽天ペイでの利用や楽天カードの支払い充当、電子マネー楽天Edyへのチャージも可能です。
Rebatesは一般的なポイントサイトに比べ、ポイント交換の手間がなく1ポイントから手軽に利用できる楽天ポイントが貰える強力なポイントサイトです。
下記のバナーからRebatesに会員登録(無料)し、対象ストアで買物し条件を満たすと500ポイント(500円相当)が貰えます。
更に今ならキャンペーンで、当ブログ経由の登録なら特別に最大600ポイントの(600円相当)のボーナスポイントがもらえます。
-
-
楽天Rebates(リーベイツ)を徹底比較分析、安全性とポイントの稼ぎやすさを検証
Rebates(リーベイツ)は楽天が2016年にオープンしたポイントバックサービスで、ショッピングでの還元に特化したいわゆるポイントサイトの一種です。 楽天が運営する安心感と還元率の高さ、楽天ポイント ...
Rebatesは、楽天ポイントが直接貯まることが最大の特徴で、ショッピングに特化した案件で還元率も非常に高く、楽天スーパーセールとの連動企画ではさらに還元率が上がるためおすすめです。
-
-
楽天市場以外でも楽天ポイントをお得に貯めて使う方法
楽天市場や各種楽天サービス、最近では携帯電話も導入が始まり、楽天に触れたことが無いというネットユーザーほぼいないことでしょう。 数回の利用で楽天のアカウントを作り、少しだけポイントが貯まっているけれど ...
Tポイントが貯まるTモール
-
-
TモールはTポイントが貯まるポイントサイト初心者も便利なポイントモール
Tモールは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が運営するTポイントが貯まるポイントモールです。 ポイントサイトとしての機能は一通り備え、Tポイントの普及度もあり間口が広いのが特徴。 Tモール ...
Tモールはその名の通りTポイントが直接貯まることが最大の特徴で、還元率は平均的ですが登録案件も幅広く手軽に使えることが魅力です。
-
-
楽天市場以外でも楽天ポイントをお得に貯めて使う方法
楽天市場や各種楽天サービス、最近では携帯電話も導入が始まり、楽天に触れたことが無いというネットユーザーほぼいないことでしょう。 数回の利用で楽天のアカウントを作り、少しだけポイントが貯まっているけれど ...
LINEポイントが貯まるLINEショッピング
LINEショッピングはLINEからアクセスできる手軽さに加え、タイムセールで週末や特定の日に非常に他界還元率が設定される場合があります。
LINEポイントはTポイントや楽天ポイントほどではありませんが、LINEでのスタンプ購入等に使えたり、LINE Payカードとの組み合わせで威力を発揮します。
-
-
急成長のLINEポイント徹底活用、お得な貯め方・使い方まとめ
LINEポイントはLINE利用者向けのポイントプログラム。 キャンペーン案件やLINE Payカードの利用でポイントが貯まり、スタンプやきせかえの購入だけでなく、電子マネーや現金との交換も可能で、節約 ...
クレジットカード会社系ポイントサイト
クレジットカード会社が運営するポイントサイトも存在し、Amazonや無印良品など、一般のポイントサイトではポイントが貯まらない案件が登録されていることが魅力です。
ただし、基本的にはその会社のクレジットカードを保有していることが利用条件になります。
(セゾンポイントモールはカードがなくても利用できますが、持っていたほうが還元率が上がります)
クレジットカードの保有が可能なら、他のポイントサイトでクレジットカードを申し込んでポイントを獲得し、さらにクレジトットカード会社系のポイントサイトを併用する使い方がおすすめです。
セゾンポイントモール
セゾンポイントモールはクレディセゾンが運営するポイントサイトで、無料で誰でも申し込める他、セゾンカード・UCカードを持っていれば還元率が上がる仕組みです。
Amazonや無印良品ネットストアに対応する数少ないポイントサイトです。
-
-
セゾンポイントモールのおすすめ案件と対応クレジットカード
セゾンポイントモールはセゾンカードと永久不滅ポイントでおなじみ株式会社クレディセゾンが運営するポイントサイトです。 クレジットカード会員でなくても誰でも利用可能ですが、セゾンカードを持っていれば更にポ ...
OkiDokiランド
OkiDokiランドはJCBが運営するポイントサイトで、JCBカード会員向けのサービスです。
-
-
OkiDokiランドのおすすめ案件
OkiDokiランドはJCBが運営するJCBカード保有者向けのポイントサイトです。 OkiDokiランドのおすすめ案件を紹介します。
オリコモール
オリコモールはオリエントコーポレーションが運営するポイントサイトで、オリコカード会員向けのサービスです。
-
-
オリコモールのおすすめ案件
オリコモールはオリコカードが運営するオリコカード保有者向けのポイントサイトです。 オリコモールのおすすめ案件を紹介します。
航空会社系マイレージモール
JALとANAも「マイレージモール」という名称で実質のポイントサイトを展開しています。
その名の通り、案件の利用で各社のマイルが貯まるほか、他のポイントサイトとの相互交換なども可能です。
航空系マイルは、利用方法によっては1マイルが1円以上の価値を持つため、同じ還元率でもよりお得に使える場合があります。
JALマイレージモール
-
-
JALマイレージモールはショッピングでマイルが貯まる便利なサービス
JALマイレージモールは、買物やサービスの利用でJALマイルが貯まるJMB会員向けのサービスです。 実店舗での買物に加え、提携サイトでの買物ならJALマイレージモールを経由して買物をすればマイルが貯ま ...
ANAマイレージモール
-
-
ANAマイレージモールはショッピングでもマイルが貯まる便利なサービス
ANAマイレージモールは、買物やサービスの利用でANAマイルが貯まるSFC会員向けのサービスです。 実店舗での買物に加え、提携サイトでの買物ならSFCマイレージモールを経由して買物をすればマイルが貯ま ...
アプリ課金でのおすすめポイントサイト
一部のポイントサイトでは、スマホゲームのアプリ内課金でもポイントが貰えます。 少しでも課金額を節約するためには欠かせないテクニックです。
2018年9月末に、AppleのApp Storeのアフィリエイトプログラム終了に伴い、ポイントサイトのアプリ課金系の還元サービスはすべて終了となっています。
-
-
App Storeアフィリエイトが終了、ポイントサイト案件も全滅
既報の通り、AppleがApp Storeのアフィリエイトプログラムを終了することになりました。 多くのポイントサイトはこの仕組を利用したApp購入及び課金でのポイント還元を行っており、2018年9月 ...
ポイントサイトは安全?危険?注意が必要な事項は?
ポイントサイトの利用において、必要以上にリスクに過敏になる心配はありません。 それでも、JIPC(日本インターネットポイント協議会)への加入、プライバシーマークの有無、運営会社の信頼性など、一定の評価基準を抑えた上で、いくつかの注意点と対策は理解しておくと良いでしょう。
ポイントサイトが潰れてしまう可能性はない?
最近、次々と新しいポイントサイトが現れていますが、中には期日を過ぎてもポイントの還元が行われなかったり、ある日急にサイトが消えてしまうなどの被害をニュースで目にします。
2019年4月、交換系ポイントサイト最大手のPeXも、広告案件やメルマガでのポイントを貯めるサービスが終了。こちらは交換サイトとしてはサービスを継続しています。
2019年にも「はちネット」がそのサービスを終了。事前予告の上、一定の交換猶予期間を残してのサービス閉鎖。
-
-
はちねっとのおすすめ案件【2019年3月31日サービス終了予定】
はちねっとは株式会社エイトフィールドが運営するポイントサイトです。 はちねっとの2019年3月31日でのサービス終了が告知されました。 系列のポイントサイト「えんためねっと」への移行も案内されており、 ...
2018年末には、モバトクがサービスを終了、モッピーやお財布.comを運営するセレスの別ブランドでした。
-
-
モバトクが2018年12月20日でサービス終了、ポイントはモッピーへ移行可能
モバトクの2018年12月20日でのサービス終了が告知されました。 モバトクは株式会社セレスが運営するポイントサイトで、モッピーの姉妹サイトです。 終了時までに、モバトク上のポイントはモッピーへの移行 ...
2018年10月末、残念ながら「ぽちコム」も閉鎖が予告されています、こちらは閉鎖まで半年程度の期間を取り、段階的に会員募集を停止、交換を停止、といったユーザーのケアが行われており、極めて良心的な事例と言えます。
-
-
ポイントサイトの「ぽちコム」が2018年10月31日でサービス終了
ぽちコムのサービス終了が6月頃に告知された後、2018年10月31日でサービスが完全に終了しました。 ぽちコムは株式会社トポスが運営するポイントサイトです。 ぽちコムの終了についてまとめます。
不親切な例としては、2018年にも、ポイントサイトのPointShopが(半月前に予告があったという説もありますが)急に閉鎖したという事実があります。
-
-
PointShop(ポイントショップ)は2018年5月31日でサービス終了
PointShop(ポイントショップ)はポイントサイトの一つでしたが、 現在は「PointShopは2018/05/31をもって終了いたしました。」の文言しか表示されず、サイトが閉鎖されています。 参 ...
昔には、中には計画的にサイトを潰して利益を持ち逃げしているのでは、と疑われるような事例もあったようです。
悪名高い「キラキラ☆ウォーカー」は2017年に運営停止、1年後の2018年9月には詐欺容疑で遂に運営者の逮捕に至りました。
-
-
悪質ポイントサイト、キラキラ☆ウォーカー運営者が遂に詐欺容疑で逮捕
「キラキラ☆ウォーカー」運営者4名が逮捕されたというニュースが大々的に報じられました。 キラキラ☆ウォーカーは悪質ポイントサイトとして様々な偽キャンペーンを展開、最終的に「牛角食べ放題2万円分」で牛角 ...
当記事でおすすめしているサイトは大手で数年以上の運営実績があり、リスクは小さいとは思いますが、ポイントをこまめに交換するなどの一定のユーザ側での予防策を取ることが望ましいと言えます。
個人情報管理は大丈夫?
大手運営のサイトやプライバシーマーク加入済みのポイントサイトでは、ポイントサイトそのものの個人情報管理は比較的信頼できるものと思われます。
一部のポイントサイトは、プライバシーマークを取得していない、もしくは個人情報の取扱が明記されていない場合もあり、注意が必要です。
ただし、ポイントサイト自体がJIPCやプライバシーマークに対応していても、広告案件に登録されている外部サイトでの個人情報登録は、ポイントサイトによる個人情報管理の対象ではないため、一定の注意は欠かせません。
特に、アンケート回答によるポイント獲得案件などでは、気づかない(気づきにくいだけ、という場合がほとんどですが)うちにメールマガジンの登録がされているケースは時々起こります。
ポイントサイトに限った話ではありませんが、同じIDやパスワードを使いまわすことはなるべく避けること、メールアドレスはサブアカウントを用いるなどの自衛策は必要でしょう。
また、ポイントサイトによってはID/PWの入力画面がSSLで保護されていない、会員登録後にID/PWがメールで送られてくる(メール送受信は、キャリアやプロバイダによってはSSLで保護されていない場合がある)など、必要なセキュリティ対策がなされていない場合もあり、個人情報漏洩どころかポイントを盗まれてしまう危険性もあり要注意です。
SSL(TSL)とは?
SSLは主にインターネットにおいてセキュリティを要求される通信を行うための認証・暗号化技術で、対応サイトのURLがhttpsで始まることが特徴。
近年はSSLを基にしたTSLという新しい技術仕様への置き換えが進んでいますが、それも含めてSSLと呼ばれることが多くなっています。
個人情報を取り扱うWebサイトには必須の技術で、ポイントサイトも基本的にはSSL/TSLに対応しています。
対応にはコストやサイトの速度低下が伴うことから、ID/PWや個人情報、クレジットカード番号等を入力するフォームを持つページのみSSL/TSLを適用するケースが一般的です。
ただ最近は、技術の進歩やGoogleのSEO対策もあり、ユーザの安心感を得るため「常時SSL」と呼ばれるWebサイトの全ページをSSL/TLSで保護する手法が急速に広まっています。
- 個人情報や行動履歴の保護に一定の信用がおける
- 企業の規模・経営の健全性を示す一つの指標となる
- あくまでインターネット上の通信の保護であり、事業者内部のセキュリティは別の問題
プライバシーマークとは?
プライバシーマークとは、個人情報の保護に関する所定の要件を満たした事業者等に、「一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)」 が使用を許諾する登録商標です。
SSL/TSLがインターネット上の通信を保護する技術であるのに対して、プライバシーマークは企業内の情報の取扱を適正に管理するルールです。
プライバシーマークが掲載されているポイントサイトは、個人情報を適切に取り扱っているという第三者機関の一定の信用があると言えます。
ただし、マークを使用している大手企業でも個人情報漏洩の事故が起きた事例はありますし、マークは絶対の安全性を保証するものではありません。
また、マークの取得・維持には相当の費用がかかることから、ある程度規模の大きい企業でないと掲載が難しいという側面もあります。
企業の規模・経営の健全性を判断する一定の指標となる半面、適正な管理を行っていてもマークを取得していない企業もあるため、あくまで一定の目安と考えましょう。
- 個人情報の取り扱いに関して一定の信用がおける
- 企業の規模・経営の健全性を示す一つの指標となる
- プライバシーマークは万能ではなく、無くても適正な管理がされている場合も
JIPCとは?
JIPC(日本インターネットポイント協議会)とは、その名の通りインターネットでのポイント・マーケティング業界の健全な発展を促進することを目的とし、ポイントの発行・流通に関わるサービス提供者が構成する非営利団体の名称です。
JIPCに加入しているポイントサイトは、ユーザを保護する一定の義務を課されることになり、他人のID使用によるポイント盗難の防止や、サービスの変更やポイント交換の停止の最低1ヵ月前の事前告知等が謳われています。
また、複数のIDから同一の銀行口座への振込を禁止するなど、不正な利用を助長するような過度なサービスを防止する条項もガイドラインに盛り込まれています。
事業者の加入要件や会費は公開されていませんが、参加事業者には一定以上の規模の企業が名を連ねており、企業の一つ目安ともなります。
ポイントサイトの歴史には、ポイントの持ち逃げと言われても仕方ないような事業の停止や運営企業の破綻などもあったようで、ITベンチャーやスタートアップの起業家が多い業界では嬉しい取り組みです。
- ポイントの取り扱いや保護に関して一定の信用がおける
- 企業の規模・経営の健全性を示す一つの指標となる
- JIPC加入は万能ではなく、未加入でも適正な管理がされている場合も
参考:JIPC ガイドライン
会社規模の考え方
ポイントサイトの事業者には、誰もが知る一部上場の大手有名企業もあれば、ITベンチャーやスタートアップと呼ばれる少人数の企業もあります。
健全な事業運営ができなくなると、ポイント利用の凍結や、最悪の場合は経営破綻によりせっかく貯めたポイントが消失といった恐れもあります。
いわゆる大企業・中小企業といった観点で事業者を捉えておくことは、そうしたリスクを考慮する一つの目安となります。
- 上場企業であれば高い信用が期待できる
- 自身やグループ企業が他に主たる事業を運営していれば安定性が高い
- 会社規模(従業員数・総資産価額・取引金額)から健全性を推定する
ポイントサイトの獲得ポイントは課税の対象
また、注意が必要な事項として、(解釈が別れているケースもありますが)ポイントサイトでの所得は「雑所得」となり、課税の対象になるという事実があります。
これは、ポイントサイトのポイントに限らず、共通ポイントなどでも同じです。
一般的な会社員なら20万円以上の所得が課税対象となり、株やFXなどでの所得と同様の扱いになるようです。
日常のポイントサイト利用だけで20万円を超えるケースは稀で、ポイントアフィリエイトを行っている方などに限られるでしょう。
それでも、株やFX、何らかの金融商品や不動産など、ある程度の副収入がある場合は合計額に影響を及ぼすため注意が必要です。
ポイントが課税対象となるタイミングは?
ここは法的な解釈が明確でなく、「税理士に確認した」と記述のあるサイトでも 意見がいくつか分かれているので、法律家個々人によって見解が異なるようです。
- ポイントが付いた時点で雑所得とみなす?
- 換金あるいは電子マネー等に交換した時点で雑所得とみなす?
- 上と同じだが、電子マネーは雑所得には当たらない?
現行法で具体的な言及がないため、どうもこれといった正解はないようですが、 課税対処となることは間違いありませんので、一定の金額を超える場合は必ず確定申告を行いましょう。
-
-
サラリーマンでも確定申告が必要?還付やポイントサイト利用時の申告について
サラリーマンの多くは年末調整で所得税の納税が完了しますが、なかには確定申告が必要となる場合があります。 ふるさと納税や住宅ローン減税での還付申告のほか、副業や小遣い稼ぎ、ポイントサイトの利用などでも申 ...
参考:ポイント還元率・額の種類と変動について
ポイントサイトの主なおすすめ案件は、ショッピングとクレジットカード。
ここでは、多くのポイントサイトに登録されている楽天系の案件で還元率を比較してみます。
- 楽天カード
- 楽天市場
- 楽天トラベル
楽天カードの事例
楽天カードは申込み・カード発行で一定額のポイントが貰える最も代表的なポイントサイトの案件ですが、キャンペーンで頻繁にポイント獲得額が変わります。
当サイトが紹介しているおすすめポイントサイトから、会員登録+案件利用で最も多くのポイントが貰える*上位サイト一覧を比較します。
* 初回の会員登録で貰えるポイントと、10,000円利用時のポイントの合計、もしくはポイントが一定額貰える場合はその額との合計。
既に会員登録が済んでいる場合やリピーターの方はこちらから、還元率・還元額や最低交換額でポイントサイトを選ぶと良いでしょう。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイント獲得はこちらから |
---|---|
楽天カード/楽天PINKカード発行 - えんためねっと 1,600円 (1,600円相当) 会員登録後、初回利用で 1,600ポイント(1,600円相当)獲得。 | えんためねっと![]() ここから無料会員登録 |
楽天カード - ハピタス 1,500ポイント (1,500円相当) 会員登録後、初回利用で 1,530ポイント(1,530円相当)獲得。 会員登録で貰える30ポイントとの合計。 | ハピタス![]() ここから無料会員登録で30ポイント |
楽天カード (楽天カード株式会社) - げん玉 15,000pt (1,500円相当) 会員登録後、初回利用で 15,250ポイント(1,525円相当)獲得。 会員登録で貰える250ptとの合計。 | げん玉![]() ここから無料登録で250ポイント |
楽天カード - ポイントインカム 12,000pt (1,200円相当) 会員登録後、初回利用で 14,000ポイント(1,400円相当)獲得。 会員登録で貰える2,000ptとの合計。 | ポイントインカム![]() ここから無料会員登録で2,000pt |
楽天カード - ポイントタウン 19,050pt (952円相当) 会員登録後、初回利用で 19,050ポイント(952円相当)獲得。 | ポイントタウン![]() ここから無料会員登録 |
楽天カード - ドットマネーモール 600マネー (600円相当) 会員登録後、初回利用で 600ポイント(600円相当)獲得。 | ドットマネー 詳細はこちら |
楽天カード - colleee 5,000ポイント (500円相当) 会員登録後、初回利用で 5,000ポイント(500円相当)獲得。 | colleee![]() ここから無料会員登録 |
楽天カード・楽天PINKカード - Tモール 476ポイント (476円相当) 会員登録後、初回利用で 476ポイント(476円相当)獲得。 | Tモール![]() Tポイントが貯まる |
楽天カード - Gポイント 400G (400円相当) 会員登録後、初回利用で 450ポイント(450円相当)獲得。 会員登録で貰える50Gとの合計。 | Gポイント![]() ここから無料登録で50G |
【楽天カード】顧客満足度の高さが違う! - すぐたま 762mile (381円相当) 会員登録後、初回利用で 1,362ポイント(681円相当)獲得。 会員登録で貰える600mileとの合計。 | すぐたま![]() ここから無料会員登録で期間限定600マイル |
還元率・還元額や最低交換額をチェックし、あなたに適した最もお得なポイントサイトを選べます。
当サイトで紹介しているすべてのポイントサイトを、案件の還元額が最も高い順に一覧比較します。
既に会員登録が済んでいるポイントサイトなら、案件ページへのリンクが便利です。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイントサイト |
---|---|
楽天カード/楽天PINKカード発行 - えんためねっと 1,600円 (1,600円相当) 会員登録済みの方はこちら | えんためねっと![]() ここから無料会員登録 |
楽天カード - ハピタス 1,500ポイント (1,500円相当) 会員登録済みの方はこちら | ハピタス![]() ここから無料会員登録で30ポイント |
楽天カード (楽天カード株式会社) - げん玉 15,000pt (1,500円相当) 会員登録済みの方はこちら | げん玉![]() ここから無料登録で250ポイント |
楽天カード☆年会費無料 - ポイントミュージアム 15,000pt (1,500円相当) 会員登録済みの方はこちら | ポイントミュージアム![]() ここから無料会員登録 |
楽天カード☆年会費無料 - ポイントランド 15,000ポイント (1,500円相当) 会員登録済みの方はこちら | ポイントランド![]() 無料会員登録はこちら |
楽天カード - ポイントインカム 12,000pt (1,200円相当) 会員登録済みの方はこちら | ポイントインカム ここから無料会員登録で2,000pt |
楽天カード - ポイントタウン 19,050pt (952円相当) 会員登録済みの方はこちら | ポイントタウン ここから無料会員登録 |
楽天カード - Pointier 650P (650円相当) 会員登録済みの方はこちら | Pointier ここから無料会員登録 |
楽天カード - ドットマネーモール 600マネー (600円相当) 会員登録済みの方はこちら | ドットマネーモール 詳細はこちら |
楽天カード - colleee 5,000ポイント (500円相当) 会員登録済みの方はこちら | colleee ここから無料会員登録 |
楽天カード・楽天PINKカード - Tモール 476ポイント (476円相当) 会員登録済みの方はこちら | Tモール Tポイントが貯まる |
楽天カード - Gポイント 400G (400円相当) 会員登録済みの方はこちら | Gポイント ここから無料登録で50G |
【楽天カード】顧客満足度の高さが違う! - すぐたま 762mile (381円相当) 会員登録済みの方はこちら | すぐたま ここから無料会員登録で期間限定600マイル |
楽天カード - Tremiiポイント 3,000pt (300円相当) 会員登録済みの方はこちら | Tremiiポイント 無料会員登録はこちら |
楽天市場の事例
楽天市場は比較的、ポイントサイトによる還元率の差が少ない案件ですが、ポイント還元率は下記の通り。
当サイトが紹介しているおすすめポイントサイトから、会員登録+案件利用で最も多くのポイントが貰える*上位サイト一覧を比較します。
* 初回の会員登録で貰えるポイントと、10,000円利用時のポイントの合計、もしくはポイントが一定額貰える場合はその額との合計。
既に会員登録が済んでいる場合やリピーターの方はこちらから、還元率・還元額や最低交換額でポイントサイトを選ぶと良いでしょう。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイント獲得はこちらから |
---|---|
楽天市場 - ハピタス 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 130ポイント(130円相当)獲得。 会員登録で貰える30ポイントとの合計。 | ハピタス![]() ここから無料会員登録で30ポイント |
楽天市場 - ポイントインカム 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 3,000ポイント(300円相当)獲得。 会員登録で貰える2,000ptとの合計。 | ポイントインカム![]() ここから無料会員登録で2,000pt |
楽天市場 - ポイントタウン 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 2,000ポイント(100円相当)獲得。 | ポイントタウン![]() ここから無料会員登録 |
楽天市場 - すぐたま 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 800ポイント(400円相当)獲得。 会員登録で貰える600mileとの合計。 | すぐたま![]() ここから無料会員登録で期間限定600マイル |
楽天市場 - colleee 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 1,000ポイント(100円相当)獲得。 | colleee![]() ここから無料会員登録 |
前払い?ポイント前払い対象のサービスです。最短5分でポイントが有効になるよ! - げん玉 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 1,250ポイント(125円相当)獲得。 会員登録で貰える250ptとの合計。 | げん玉![]() ここから無料登録で250ポイント |
楽天市場 - PONEY 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 25,000ポイント(250円相当)獲得。 会員登録で貰える15,000ptとの合計。 | PONEY![]() ここから無料会員登録で15,000pt |
楽天市場 - えんためねっと 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 100ポイント(100円相当)獲得。 | えんためねっと![]() ここから無料会員登録 |
楽天市場 - ワラウ 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 1,500ポイント(150円相当)獲得。 会員登録で貰える500ptとの合計。 | ワラウ![]() ここから無料会員登録で500pt |
楽天市場 - Gポイント 0.5% 会員登録後、初回10,000円分購入で 100ポイント(100円相当)獲得。 会員登録で貰える50Gとの合計。 | Gポイント![]() ここから無料登録で50G |
還元率・還元額や最低交換額をチェックし、あなたに適した最もお得なポイントサイトを選べます。
当サイトで紹介しているすべてのポイントサイトを、案件の還元率が最も高い順に一覧比較します。
既に会員登録が済んでいるポイントサイトなら、案件ページへのリンクが便利です。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイントサイト |
---|---|
楽天市場 - ハピタス 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ハピタス![]() ここから無料会員登録で30ポイント |
楽天市場 - ポイントインカム 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ポイントインカム![]() ここから無料会員登録で2,000pt |
楽天市場 - ポイントタウン 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ポイントタウン![]() ここから無料会員登録 |
楽天市場 - すぐたま 1.0% 会員登録済みの方はこちら | すぐたま![]() ここから無料会員登録で期間限定600マイル |
楽天市場 - colleee 1.0% 会員登録済みの方はこちら | colleee![]() ここから無料会員登録 |
前払い?ポイント前払い対象のサービスです。最短5分でポイントが有効になるよ! - げん玉 1.0% 会員登録済みの方はこちら | げん玉 ここから無料登録で250ポイント |
楽天市場 - PONEY 1.0% 会員登録済みの方はこちら | PONEY ここから無料会員登録で15,000pt |
楽天市場 - えんためねっと 1.0% 会員登録済みの方はこちら | えんためねっと ここから無料会員登録 |
楽天市場 - ワラウ 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ワラウ ここから無料会員登録で500pt |
楽天市場 - バリューポイントクラブ 1.0% 会員登録済みの方はこちら | バリューポイントクラブ ここから無料会員登録 |
もらえるモール 1.0% 会員登録済みの方はこちら | もらえるモール 無料会員登録はこちら |
楽天市場 - Gポイント 0.5% 会員登録済みの方はこちら | Gポイント ここから無料登録で50G |
楽天市場 - ANAマイレージモール 0.5% 会員登録済みの方はこちら | ANAマイレージモール ANAマイルが貯まる |
楽天市場 - セゾンポイントモール 0.5% 会員登録済みの方はこちら | セゾンポイントモール 詳細はこちら |
エルネ 0.5% 会員登録済みの方はこちら | エルネ 無料会員登録はこちら |
楽天市場 - オリコモール 0.5% 最大。商品による。 会員登録済みの方はこちら | オリコモール 無料会員登録はこちら |
小田急オンラインショッピング - ポイントアップモール 0.0% 会員登録済みの方はこちら | ポイントアップモール 詳細はこちら |
楽天トラベルの事例
また、楽天トラベルは利用金額から一定の還元率でポイントが貯まるポイントサイトと、固定額のポイントが貰えるポイントサイトに別れる案件で、ポイント還元率・額は下記の通りです。
当サイトが紹介しているおすすめポイントサイトから、会員登録+案件利用で最も多くのポイントが貰える*上位サイト一覧を比較します。
* 初回の会員登録で貰えるポイントと、10,000円利用時のポイントの合計、もしくはポイントが一定額貰える場合はその額との合計。
既に会員登録が済んでいる場合やリピーターの方はこちらから、還元率・還元額や最低交換額でポイントサイトを選ぶと良いでしょう。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイント獲得はこちらから |
---|---|
楽天トラベル(国内宿泊、インバウンド、海外航空券、海外ホテル) - ハピタス 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 130ポイント(130円相当)獲得。 会員登録で貰える30ポイントとの合計。 | ハピタス![]() ここから無料会員登録で30ポイント |
楽天トラベル - Gポイント 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 150ポイント(150円相当)獲得。 会員登録で貰える50Gとの合計。 | Gポイント![]() ここから無料登録で50G |
楽天トラベル - ポイントタウン 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 2,000ポイント(100円相当)獲得。 | ポイントタウン![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - すぐたま 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 800ポイント(400円相当)獲得。 会員登録で貰える600mileとの合計。 | すぐたま![]() ここから無料会員登録で期間限定600マイル |
楽天トラベル - colleee 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 1,000ポイント(100円相当)獲得。 | colleee![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - PONEY 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 25,000ポイント(250円相当)獲得。 会員登録で貰える15,000ptとの合計。 | PONEY![]() ここから無料会員登録で15,000pt |
楽天トラベル - ワラウ 1.0% 会員登録後、初回10,000円分購入で 1,500ポイント(150円相当)獲得。 会員登録で貰える500ptとの合計。 | ワラウ![]() ここから無料会員登録で500pt |
楽天トラベル - ポイントインカム 0.6% 会員登録後、初回10,000円分購入で 2,600ポイント(260円相当)獲得。 会員登録で貰える2,000ptとの合計。 | ポイントインカム![]() ここから無料会員登録で2,000pt |
楽天トラベル - ANAマイレージモール 0.5% 会員登録後、初回10,000円分購入で 50ポイント(50円相当)獲得。 | ANAマイレージモール ANAマイルが貯まる |
楽天トラベル - セゾンポイントモール 0.5% 会員登録後、初回10,000円分購入で 10ポイント(50円相当)獲得。 | セゾンポイントモール![]() 詳細はこちら |
還元率・還元額や最低交換額をチェックし、あなたに適した最もお得なポイントサイトを選べます。
当サイトで紹介しているすべてのポイントサイトを、案件の還元率が最も高い順に一覧比較します。
既に会員登録が済んでいるポイントサイトなら、案件ページへのリンクが便利です。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイントサイト |
---|---|
楽天トラベル(国内宿泊、インバウンド、海外航空券、海外ホテル) - ハピタス 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ハピタス![]() ここから無料会員登録で30ポイント |
楽天トラベル - Gポイント 1.0% 会員登録済みの方はこちら | Gポイント![]() ここから無料登録で50G |
楽天トラベル - ポイントタウン 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ポイントタウン![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - すぐたま 1.0% 会員登録済みの方はこちら | すぐたま![]() ここから無料会員登録で期間限定600マイル |
楽天トラベル - colleee 1.0% 会員登録済みの方はこちら | colleee![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - PONEY 1.0% 会員登録済みの方はこちら | PONEY ここから無料会員登録で15,000pt |
楽天トラベル - ワラウ 1.0% 会員登録済みの方はこちら | ワラウ ここから無料会員登録で500pt |
楽天トラベル - ポイントインカム 0.6% 会員登録済みの方はこちら | ポイントインカム ここから無料会員登録で2,000pt |
楽天トラベル - バリューポイントクラブ 0.6% 会員登録済みの方はこちら | バリューポイントクラブ ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - ANAマイレージモール 0.5% 会員登録済みの方はこちら | ANAマイレージモール ANAマイルが貯まる |
楽天トラベル - セゾンポイントモール 0.5% 会員登録済みの方はこちら | セゾンポイントモール 詳細はこちら |
エルネ 0.5% 会員登録済みの方はこちら | エルネ 無料会員登録はこちら |
楽天トラベル【楽天市場】 - オリコモール 0.5% 会員登録済みの方はこちら | オリコモール 無料会員登録はこちら |
三越伊勢丹オンラインストア - ポイントアップモール 0.0% 会員登録済みの方はこちら | ポイントアップモール 詳細はこちら |
当サイトで紹介しているすべてのポイントサイトを、案件の還元額が最も高い順に一覧比較します。
既に会員登録が済んでいるポイントサイトなら、案件ページへのリンクが便利です。
ポイント還元率/額 (2022年6月28日時点) | ポイントサイト |
---|---|
楽天トラベル 【楽パック/海外ホテル/国内バス】 - Pointier 300P (300円相当) 会員登録済みの方はこちら | Pointier![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - えんためねっと 75円 (75円相当) 会員登録済みの方はこちら | えんためねっと![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - ポイントミュージアム 750pt (75円相当) 会員登録済みの方はこちら | ポイントミュージアム![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - 懸賞にゃんダフル 750ポイント (75円相当) 会員登録済みの方はこちら | 懸賞にゃんダフル![]() ここから無料会員登録 |
楽天トラベル - ポイントランド 750ポイント (75円相当) 会員登録済みの方はこちら | ポイントランド![]() 無料会員登録はこちら |
もらえるモール 75ポイント (75円相当) 会員登録済みの方はこちら | もらえるモール 無料会員登録はこちら |
楽天トラベル - GetMoney 140Pt (14円相当) 会員登録済みの方はこちら | GetMoney ここから無料会員登録 |
楽天トラベル【国内宿泊】の詳細・口コミ(9件) - ポイ活・お小遣い稼ぎならアメフリ - i2iポイント 5pt (円相当) 会員登録済みの方はこちら | i2iポイント ここから無料登録で1000pt |
還元率・還元額の傾向
ポイントサイトの特徴として、どのポイントサイトもキャンペーン等で還元率が頻繁に変わる傾向があり、その時の結果だけでどのサイトが良い悪いとは言えません。
当サイトは基本的に毎日還元率・額をチェック・更新しています、実際に利用したい時点で還元率を確認してから案件を利用することをお勧めします。
まとめ:いくつかのポイントサイトを掛け持ちして効率的な運用を
ポイントサイトは沢山ありますが、おすすめサイトでもキャンペーン等で頻繁に還元率が変わるため、いくつかのポイントサイトを掛け持ちするのが基本戦略。
まずは上で紹介した3つを押さえて、実際にポイント稼ぎを体験してみましょう。
また、共通ポイント系や航空マイル系のポイントサイトなら、せっかく溜まったポイントが交換できずに無駄にしてしまうケースは減ります。
あまりに多くのサイトに登録をしてもポイントが少額で分散してしまい活用が難しくなるので、徐々に自分のスタイルにあったものを厳選することをお勧めします。
-
-
ここだけは押さえたいポイントサイトの基本攻略法
世の中には無数のポイントサイトが生まれていますが、基本の攻略法と良し悪しの見分け方があります。 ポイントサイトの共通の構造をまとめ、要素ごとにおすすめのポイントサイトを見ていきましょう。
ポイントサイト比較 総合ランキング(調査対象全48サイト)
当サイトでは、お小遣い稼ぎ・節約の強い味方であるポイントサイト・ポイントモールと呼ばれるサービス(以下ポイントサイト)を横断比較し、おすすめのポイントサイトをご紹介しています。
当サイトで紹介しているおすすめポイントサイトについて、稼ぎやすさ、安全性、当サイトで紹介している高還元率・還元額の案件の数を総合的に評価し、おすすめのポイントサイトをランキング形式で紹介します。
安全性や当サイトで紹介している案件の還元率から、おすすめのポイントサイトを紹介します。(2020年11月28日時点)
できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。
その他、当サイトで調査対象としているポイントサイトは下記の通りです。(2020年11月28日時点)
できるだけ正確・最新の内容となるよう、ポイント還元率/額は毎日更新していますが、ポイント付与の条件等はリンク先のサイトをご確認ください。
ショッピング・サービスおすすめポイントサイト案件カテゴリ別一覧(全554案件)
当サイトでは、ショッピングやサービスサイトごとに還元率を毎日調査し、カテゴリ別に整理して比較しています。
各サイトごとの記事では、おすすめのポイントサイトをはじめお得なテクニックをまとめて紹介しています。
格安SIMについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ワイモバイル - ポイントタウン 101,500pt(5,075円相当) 他
- UQモバイル Link Life - えんためねっと 4,860円(4,860円相当) 他
- イオンモバイル - ハピタス 3,500ポイント(3,500円相当) 他
- UQモバイル 公式 - やったよ.ねっと 20,000ポイント(2,000円相当) 他
- 楽天モバイル スーパーホーダイプラン - えんためねっと 1,500円(1,500円相当) 他
- 楽天モバイル 通話SIM - えんためねっと 1,500円(1,500円相当) 他
- UQモバイル Link Life 端末セット - げん玉 10,000pt(1,000円相当) 他
- 楽天モバイル データSIM - えんためねっと 750円(750円相当) 他
- mineo - ハピタス 500ポイント(500円相当) 他
- 楽天モバイル その他 - フルーツメール 5,000pt(500円相当) 他
- UQモバイル BIGLOBE - ハピタス 410ポイント(410円相当) 他
パソコンメーカー直販サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- マウスコンピューター - GetMoney 8.5% 他
- NEC Direct - ハピタス 8.0% 他
- Dell - ポイントインカム 7.0% 他
- Lenovo - ハピタス 6.0% 他
- 富士通 WEB MART - リーベイツ 5.0% 他
- HP Directplus - ハピタス 4.8% 他
- MicrosoftStore - リーベイツ 4.0% 他
- VAIO STORE - リーベイツ 4.0% 他
- Panasonic Store - GetMoney 2.6% 他
- アップルストア - リーベイツ 1.0% 他
- ソニーストア - リーベイツ 1.0% 他
- NEC Directメルマガ会員登録 - えんためねっと 50円(50円相当) 他
家電量販店サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- dyson - ハピタス 8.0% 他
- Joshin Web - リーベイツ 2.0% 他
- ソフマップ・ドットコム - リーベイツ 2.0% 他
- コジマネット - GetMoney 1.6% 他
- ビックカメラ - ポイントアップモール 1.5% 他
- EDION - ハピタス 1.2% 他
- ノジマオンライン - リーベイツ 1.0% 他
- ヤマダウェブコム - ポイントインカム 1.0% 他
セキュリティソフト販売サイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
総合ショッピングサイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- Yahoo!ショッピング - i2iポイント 45.0% 他
- QVCジャパン - ポイントインカム 20.0% 他
- シャディ - ちょびリッチ 13.0% 他
- ショップジャパン - GetMoney 11.0% 他
- ダイレクトテレショップ - リーベイツ 10.0% 他
- au PAY マーケット - ワラウ 8.0% 他
- リンベル - ポイントタウン 5.0% 他
- 日本直販オンライン - えんためねっと 4.0% 他
- イオンショップ - リーベイツ 3.5% 他
- オフィス・デポ - バリューポイントクラブ 2.6% 他
- au WALLET market - リーベイツ 2.5% 他
- アイリスプラザ - リーベイツ 2.5% 他
- PREMOA - リーベイツ 1.5% 他
- ヤマダモール - ポイントアップモール 1.5% 他
- ロハコ - えんためねっと 1.33% 他
- ショップチャンネル - リーベイツ 1.0% 他
- 楽天市場 - ハピタス 1.0% 他
- dショッピング - ポイントインカム 1.0% 他
- 無印良品(ロハコモール) - げん玉 1.0% 他
- Amazon - ポイントアップモール 1.0% 他
- au PAY マーケット(初回) - えんためねっと 486円(486円相当) 他
百貨店についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- 小田急オンラインショッピング - リーベイツ 7.0% 他
- 三越・伊勢丹オンラインストア - リーベイツ 6.0% 他
- 大丸松坂屋オンラインショッピング - リーベイツ 6.0% 他
- 高島屋オンラインストア - ちょびリッチ 4.5% 他
- Harvey Nichols - リーベイツ 4.0% 他
- 三越オンラインストア - ポイントアップモール 4.0% 他
- 東急百貨店ネットショッピング - セゾンポイントモール 3.5% 他
- タカシマヤファッションスクエア - リーベイツ 2.5% 他
- アイルミネ - リーベイツ 2.0% 他
- 近鉄ネットショップ - リーベイツ 2.0% 他
- 伊勢丹オンラインストア - ANAマイレージモール 2.0% 他
- Harrods - リーベイツ 1.5% 他
- 西武・そごう - セゾンポイントモール 1.0% 他
ネットスーパーについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- イトーヨーカドーネット通販 - リーベイツ 4.0% 他
- 楽天西友ネットスーパー - セゾンポイントモール 1.0% 他
- イトーヨーカドーネットスーパー - えんためねっと 0.67% 他
- イトーヨーカドーネットスーパー(新規) - えんためねっと 1,620円(1,620円相当) 他
ホームセンターについてはこちらに詳しくまとめてあります。
ドラッグストアについてはこちらに詳しくまとめてあります。
コスメティックについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- サンスター - ポイントインカム 15.0% 他
- AYURA - ハピタス 12.0% 他
- iHerb - リーベイツ 10.0% 他
- オルビス - リーベイツ 10.0% 他
- フラコラ - ちょびリッチ 10.0% 他
- DHC - セゾンポイントモール 9.5% 他
- ランコム - ポイントインカム 8.6% 他
- 脱毛ラボ通販 - リーベイツ 8.5% 他
- THE BODY SHOP - ポイントインカム 8.1% 他
- lookfantastic - リーベイツ 8.0% 他
- LUTY - i2iポイント 8.0% 他
- BEAUTELLIGENCE - リーベイツ 7.5% 他
- ESTEE LAUDER - リーベイツ 7.5% 他
- ファンケル - セゾンポイントモール 7.5% 他
- イヴ・サンローラン - リーベイツ 7.0% 他
- キールズ - リーベイツ 7.0% 他
- シュウ ウエムラ - リーベイツ 7.0% 他
- ヘレナ ルビンスタイン - リーベイツ 7.0% 他
- クラランス - リーベイツ 6.0% 他
- コスメティックタイムズ - リーベイツ 6.0% 他
- NEAL'S YARD REMEDIES - ハピタス 6.0% 他
- ベルコスメ - ハピタス 5.0% 他
- MISSHA - ちょびリッチ 5.0% 他
- ロクシタン - ちょびリッチ 5.0% 他
- ベティーズビューティー - ハピタス 4.8% 他
- HABA - リーベイツ 4.0% 他
- コスメデネット - リーベイツ 4.0% 他
- ワタシプラス資生堂 - リーベイツ 4.0% 他
- AMPLEUR - ハピタス 4.0% 他
- NARS - リーベイツ 3.5% 他
- Qoo10 - ポイントインカム 2.0% 他
- ドクターシーラボ - えんためねっと 1.5% 他
ふるさと納税についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ふるなびグルメポイント - 懸賞にゃんダフル 10.0% 他
- au PAY ふるさと納税 - ワラウ 4.1% 他
- ふるさと本舗 - ワラウ 3.2% 他
- さとふる - ハピタス 3.0% 他
- F-style - えんためねっと 2.0% 他
- ふるり - えんためねっと 2.0% 他
- ふるなび - ポイントアップモール 1.5% 他
- ふるなびトラベル - えんためねっと 1.33% 他
- さとふる(会員登録) - Gポイント 90G(90円相当) 他
インテリア・雑貨についてはこちらに詳しくまとめてあります。
本・CD・DVDについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ひかりTVブック - ポイントインカム 8.1% 他
- Renta! - ポイントインカム 8.0% 他
- セブンネットショッピング - colleee 4.0% 他
- ブックオフ - ポイントタウン 3.5% 他
- タワーレコード - colleee 3.0% 他
- 楽天ブックス - げん玉 2.0% 他
- HMV&BOOKS - SBIポイントモール 2.0% 他
- mu-mo ショップ - ハピタス 1.6% 他
グルメについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- 伊藤久右衛門 - ハピタス 10.0% 他
- 一休.com(レストラン) - リーベイツ 1.5% 他
- EPARKグルメ - げん玉 13,000pt(1,300円相当) 他
- EPARKスイーツ - ポイントインカム 10,000pt(1,000円相当) 他
- 食べログ(プレミアム会員登録) - えんためねっと 567円(567円相当) 他
- 食べログ - ポイントアップモール 50ポイント(250円相当) 他
- ホットペッパーグルメ - ワラウ 1,000pt(100円相当) 他
デリバリーについてはこちらに詳しくまとめてあります。
美容・健康についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- EPARKリラク&エステ - お小遣いJP 22,032pt(2,203円相当) 他
- EPARKビューティー - ハピタス 2,100ポイント(2,100円相当) 他
- ホットペッパービューティー(初回) - チャンスイット 3,200pt(320円相当) 他
ファッション・インテリアについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- bstyle store - ポイントインカム 20.0% 他
- Newchic - リーベイツ 15.0% 他
- SSENSE - リーベイツ 15.0% 他
- プーマ - リーベイツ 10.0% 他
- スーツのAOKI - リーベイツ 9.0% 他
- 夢展望 - ポイントインカム 8.5% 他
- MATCHESFASHION - リーベイツ 8.0% 他
- GUNZE online store - リーベイツ 7.5% 他
- ミキハウス - リーベイツ 7.5% 他
- ANAP - ハピタス 7.5% 他
- ジーフットシューズマルシェ - ハピタス 7.2% 他
- SANEI bd online - リーベイツ 6.5% 他
- PETIT BATEAU - リーベイツ 6.0% 他
- コントワー・デ・コトニエ - リーベイツ 6.0% 他
- ナノ・ユニバース - リーベイツ 6.0% 他
- 3rd Spring - ハピタス 6.0% 他
- NANING9 - ハピタス 6.0% 他
- fifth - リーベイツ 5.5% 他
- COACH - ポイントアップモール 5.5% 他
- ザ・スーツカンパニー - ハピタス 5.4% 他
- ニッセン - ワラウ 5.2% 他
- RyuRyumall - ポイントインカム 5.1% 他
- Alinoma - リーベイツ 5.0% 他
- NET-A-PORTER - リーベイツ 5.0% 他
- Reebok - リーベイツ 5.0% 他
- アディダス - リーベイツ 5.0% 他
- アモスタイル - リーベイツ 5.0% 他
- ひなたライフ - ちょびリッチ 5.0% 他
- BRANDELI - ハピタス 4.8% 他
- J'aDoRe JUN ONLINE - リーベイツ 4.5% 他
- LUISAVIAROMA - ハピタス 4.5% 他
- ビースリー公式通販サイト - ポイントインカム 4.5% 他
- P.S.FA - ハピタス 4.2% 他
- BANANA REPUBLIC - リーベイツ 4.0% 他
- Farfetch - リーベイツ 4.0% 他
- GAP - リーベイツ 4.0% 他
- LACOSTE - リーベイツ 4.0% 他
- LANDS' END - リーベイツ 4.0% 他
- MR PORTER - リーベイツ 4.0% 他
- Selfridges - リーベイツ 4.0% 他
- Umbro - リーベイツ 4.0% 他
- NARUMIYA ONLINE - GetMoney 4.0% 他
- COLE HAAN - えんためねっと 4.0% 他
- Rakuten BRAND AVENUE - えんためねっと 4.0% 他
- GU(ジーユー) - ハピタス 3.6% 他
- 洋服の青山 - ポイントインカム 3.6% 他
- LN-CC - リーベイツ 3.5% 他
- Sea New York - リーベイツ 3.5% 他
- 紳士服はるやま - ポイントタウン 3.2% 他
- Gilt - リーベイツ 3.0% 他
- kate spade new york - リーベイツ 3.0% 他
- セシール - リーベイツ 3.0% 他
- Brooks Brothers - Tモール 3.0% 他
- DoCLASSE - colleee 3.0% 他
- WORLD ONLINE STORE - ちょびリッチ 3.0% 他
- &mall(アンドモール) - リーベイツ 2.5% 他
- GLADD - リーベイツ 2.5% 他
- HOTPING - リーベイツ 2.5% 他
- MAGASEEK - リーベイツ 2.5% 他
- ONWARD CROSSET - リーベイツ 2.5% 他
- d fashion - リーベイツ 2.5% 他
- italist - リーベイツ 2.5% 他
- BEAMS - ハピタス 2.4% 他
- ニューバランス - ポイントミュージアム 2.4% 他
- Moda Operandi - リーベイツ 2.0% 他
- ユニクロ公式オンラインストア - リーベイツ 2.0% 他
- トリンプ - ちょびリッチ 1.8% 他
- RUNWAY channel - リーベイツ 1.5% 他
- ブランディアオークション - リーベイツ 1.5% 他
- ロコンド - リーベイツ 1.5% 他
- ベルメゾンネット - ポイントインカム 1.5% 他
- BAYCREW'S STORE - ポイントアップモール 1.5% 他
- AEON STYLE HOME - えんためねっと 1.33% 他
- ブランディア宅配買取査定 - ハピタス 2,100ポイント(2,100円相当) 他
クレジットカードについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- dカード GOLD - ハピタス 23,500ポイント(23,500円相当) 他
- ダイナースクラブカード - ポイントタウン 350,000pt(17,500円相当) 他
- ダイナースクラブビジネスカード - ハピタス 11,000ポイント(11,000円相当) 他
- エムアイカードプラスゴールド - ポイントインカム 100,000pt(10,000円相当) 他
- エポスカード - ハピタス 9,900ポイント(9,900円相当) 他
- ANA JCBカード - ポイントインカム 81,000pt(8,100円相当) 他
- VIASOカード - ポイントタウン 160,000pt(8,000円相当) 他
- エポスカード(利用) - げん玉 80,000pt(8,000円相当) 他
- ライフカード(年会費あり) - すぐたま 15,000mile(7,500円相当) 他
- ザ・ゴールド出光 - エルネ 65,000pt(6,500円相当) 他
- ファミマTカード - ハピタス 6,000ポイント(6,000円相当) 他
- 楽天カード - ハピタス 6,000ポイント(6,000円相当) 他
- セブンカード・プラス - ポイントインカム 60,000pt(6,000円相当) 他
- ライフカード - げん玉 60,000pt(6,000円相当) 他
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード - ポイントインカム 57,000pt(5,700円相当) 他
- クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン - えんためねっと 5,670円(5,670円相当) 他
- MUJIカード(ショッピング) - ハピタス 5,550ポイント(5,550円相当) 他
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(利用) - i2iポイント 55,000pt(5,500円相当) 他
- エムアイカードプラス - えんためねっと 5,400円(5,400円相当) 他
- ライフカード Barbie - ポイントインカム 53,000pt(5,300円相当) 他
- ライフカード Stella - ポイントインカム 53,000pt(5,300円相当) 他
- ライフカード Stylish - ポイントインカム 53,000pt(5,300円相当) 他
- イオンカード(WAON一体型) - ポイントタウン 100,000pt(5,000円相当) 他
- 東急カード - げん玉 50,000pt(5,000円相当) 他
- イオンJMBカード - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- イオンSuicaカード - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- イオンカードセレクト - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- イオンカード(ミニオンズ) - ハピタス 4,600ポイント(4,600円相当) 他
- コジマ×ビックカメラカード - ポイントインカム 45,000pt(4,500円相当) 他
- リクルートカード - フルーツメール 45,000pt(4,500円相当) 他
- MUJIカード - ポイントタウン 79,800pt(3,990円相当) 他
- ライフカード(学生専用) - フルーツメール 36,000pt(3,600円相当) 他
- ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード(ショッピング) - えんためねっと 3,300円(3,300円相当) 他
- 出光カード - ポイントインカム 32,000pt(3,200円相当) 他
- マイメロディVIASOカード - ハピタス 3,000ポイント(3,000円相当) 他
- エムアイカードスタンダード - すぐたま 5,600mile(2,800円相当) 他
- ビックカメラSuicaカード - ハピタス 2,600ポイント(2,600円相当) 他
- 小田急ポイントカード - ポイントインカム 26,000pt(2,600円相当) 他
- ルミネカード - ハピタス 2,400ポイント(2,400円相当) 他
- ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード - えんためねっと 2,025円(2,025円相当) 他
- ANA VISAカード - フルーツメール 18,000pt(1,800円相当) 他
- Yahoo!JAPANカード - えんためねっと 1,620円(1,620円相当) 他
- オリコカードザポイント - ハピタス 1,500ポイント(1,500円相当) 他
- イオンカード(TGCデザイン) - ポイントミュージアム 15,000pt(1,500円相当) 他
- セゾンカードインターナショナル(利用) - エルネ 15,000pt(1,500円相当) 他
- dカード - ポイントタウン 28,500pt(1,425円相当) 他
- 三井ショッピングパークカード - えんためねっと 1,320円(1,320円相当) 他
- 出光カードまいどプラス - えんためねっと 1,255円(1,255円相当) 他
- ライフカード(旅行傷害保険付き) - CLUB Panasonic 1,050コイン(1,050円相当) 他
- SEIBU PRINCE CLUBカード - ハピタス 1,000ポイント(1,000円相当) 他
- ロフトカード - ハピタス 1,000ポイント(1,000円相当) 他
- ロフトカード(ショッピング) - ハピタス 1,000ポイント(1,000円相当) 他
- ENEOSカード - ポケマNet 3,000P(300円相当) 他
デビットカードについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- 三菱東京UFJ銀行JCBデビットカード - フルーツメール 5,400pt(540円相当) 他
- 楽天銀行Visaデビットカード - フルーツメール 3,750pt(375円相当) 他
- 楽天銀行JCBデビットカード - えんためねっと 343円(343円相当) 他
- HISワールドキャビットVisaカード(スルガ銀行) - Pointier 250P(250円相当) 他
証券会社についてはこちらに詳しくまとめてあります。
ネット銀行についてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ジャパンネット銀行 - ハピタス 1,550ポイント(1,550円相当) 他
- じぶん銀行 - げん玉 15,000pt(1,500円相当) 他
- 楽天銀行 - ポイントインカム 9,000pt(900円相当) 他
- 住信SBIネット銀行 - フルーツメール 5,550pt(555円相当) 他
- スルガ銀行ANA支店 - えんためねっと 210円(210円相当) 他
トラベルについてはこちらに詳しくまとめてあります。
- ギフトランド - ポイントインカム 40.0% 他
- Expedia - ハピタス 7.7% 他
- JTB国内ツアー - リーベイツ 5.0% 他
- アゴダ - ポイントインカム 5.0% 他
- タビナカ - ポイントインカム 4.5% 他
- えきねっと びゅう国内ツアー - ちょびリッチ 4.5% 他
- ANA公式旅行サイト - リーベイツ 4.0% 他
- Hotels.com - リーベイツ 4.0% 他
- HotelsCombined - リーベイツ 4.0% 他
- じゃらんnet - ハピタス 3.9% 他
- AliExpress - リーベイツ 3.5% 他
- Trip.com(ホテル) - リーベイツ 3.5% 他
- Expedia(現地ツアー) - リーベイツ 2.5% 他
- H.I.S. - リーベイツ 2.5% 他
- Vrbo - リーベイツ 2.5% 他
- ゆめやど - ハピタス 2.4% 他
- MAPPLEアクティビティ - ポイントインカム 2.0% 他
- るるぶトラベル - すぐたま 2.0% 他
- アクティビティジャパン - ポイントインカム 1.8% 他
- エアトリ(国内) - ポイントインカム 1.8% 他
- Expedia(航空券) - ちょびリッチ 1.76% 他
- JTB海外ツアー - リーベイツ 1.5% 他
- Trip.com(航空券) - リーベイツ 1.5% 他
- 一休.com(ホテル・宿泊予約) - リーベイツ 1.5% 他
- 日本旅行 - リーベイツ 1.5% 他
- JALパック海外ツアー - i2iポイント 1.5% 他
- JALパック国内ツアー - バリューポイントクラブ 1.3% 他
- Expedia(パッケージ) - ハピタス 1.2% 他
- Etihad Airways - リーベイツ 1.0% 他
- JAL国内線 - リーベイツ 1.0% 他
- JAL国際線 - リーベイツ 1.0% 他
- 楽天トラベル - ハピタス 1.0% 他
- Yahoo!トラベル - セゾンポイントモール 1.0% 他
- エアトリ(海外) - ハピタス 0.6% 他
- EPARK旅行(海外旅行) - げん玉 50,000pt(5,000円相当) 他
- ANAトラベラーズ - ポイントインカム 18,000pt(1,800円相当) 他
- EPARK旅行(国内旅行) - すぐたま 3,600mile(1,800円相当) 他
- エアアジア・ジャパン - えんためねっと 150円(150円相当) 他
ポイントサイトとは、インターネット上でのショッピングやサービスの利用時に、ポイントサイトに掲載されている広告案件をクリックして、ポイントサイトを経由して商品の購入やサービスの申し込みを行うと、ショッピングで貯まるポイント(楽天市場なら楽天スーパーポイント、Yahoo!ショッピングならTポイント、またビックカメラではビックポイントなど)に加えて、そのポイントサイト独自のポイントが貯まりよりお得になるサービスです。
ポイントサイトは、ショッピングやサービスを行っている企業がポイントサイトへの広告掲載に支払った広告料の一部を、ポイントサイトを利用するユーザーに還元する仕組みですが、詳しい仕組みを知らなくても手軽に利用することができます。
逆の言い方をすれば、ポイントサイトを利用せずにショッピング・サービスを利用していると、本当ならもらえるはずのポイントを損をしているとも言えます。利用者も、賢くお得にポイントサイトを使いこなすことが求められる時代です。
現在、ネット上で利用できるポイントサイトの数は50を超えています。ポイントサイトによってポイント還元率が異なる上、安全性や機能性にも大きな違いがあり、どのポイントサイトを利用すべきかの判断でお困りの方も多いでしょう。
当サイトでは、ショッピングやサービスごとに、どのポイントサイトが最もお得で安全性が高いか、いくつかの視点からポイントサイトを調査・比較して、本当におすすめできるポイントサイトをご紹介しています。
毎日変化する各ポイントサイトの還元率や掲載情報をチェックし、はじめての方に安心しておすすめできるポイントサイトや、上級者向けに還元率をランキングでご紹介、各ポイントサイトの紹介制度を利用したお得な会員登録や、広告案件へのリンクを一覧で見ることができます。
ポイントサイトの紹介を行っているサイトは他にも多数ありますが、当サイトでは利用者に最もお得で安心できるポイントサイト案件をお勧めすることを目的として、紹介制度によるアフィリエイト収入のないポイントサイトも積極的に紹介する立場をとっています。
また、ポイントサイトだけではなく、そのショッピングやサービスを利用する上で最もオトクなクレジットカード等の支払い方法、送料が無料になる条件、同等のサービスが受けられる他のショッピングサイト比較なども併せてご紹介をしています。