節約、節税、小遣い稼ぎ。冒険したいサラリーマン達へ、お金と心の余裕を。

サラリーマンズギルド

お金の管理方法 ポイントカード

Yahoo!ウォレットはネットで便利なTポイントも貯まる決済手段

更新日:

Yahoo!ウォレットは、ソフトバンクが提供しているネット上で利用可能な決済手段です。

登録したクレジットカードやYahoo!マネーで、Yahoo! JAPANをはじめ、Yahoo!ウォレット対応サイトでの支払いに利用できます。

ネットでの便利な決済手段としての利用のほか、Tポイントを貯まる手段としても。

Yahoo!ウォレットをお得に使う方法を見ていきましょう。

スポンサーリンク

テキスト

Yahoo!ウォレットとは

ヤフオク!の落札代金や、サービス利用で発生した報酬を相手に口座情報を知られることなく、安全に受け取れます。しかも手数料無料。

Tポイント獲得対象のサービス、コンテンツを購入すると自動的にTポイントがたまります。

クレジットカード

登録できるクレジットカードは、Yahoo! JAPANカードと、VISA、MasterCard、JCB、ダイナース、American Expressのクレジットカードです。

Yahoo!マネー

預金払い口座またはコンビニからチャージが可能な、1円単位でお買い物に利用できる電子マネーです。

ヤフオク!、Yahoo!ショッピング、LOHACOでの支払いにご利用でき、キャンペーンで1%のTポイントを獲得できます。

また、ヤフオク!の売上金をYahoo!マネーにチャージすると1%のTポイントを獲得でき、ヤフオク!での利用と合わせれば2%のTポイントが獲得できます。

預金払い

預金払いでは、ヤフオク!(かんたん決済)やYahoo!ショッピングの支払い時、登録した口座から即時に代金が引き落とされます。

ジャパンネット銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、千葉銀行、横浜銀行、京都銀行など、60以上の金融機関がご利用いただけます。

Yahoo!JAPAN指定銀行

Yahoo! JAPAN指定の銀行においては、有料サービスや有料コンテンツの支払い方法にも利用が可能です。

  • ジャパンネット銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱東京UFJ銀行
  • 楽天銀行

Yahoo! JAPAN指定銀行の口座振替を利用の場合、即時引き落としの預金払いとは異なり、毎月1回の指定日にまとめて引き落としとなります。

ジャパンネット銀行はYahoo!やTポイントとの連携が便利、口座開設でポイントも貯まる

ジャパンネット銀行は、その名の通り、日本で最初に始まったネット銀行です。 Yahoo!JAPANとの提携やファミマTカード機能付きのデビットカードが便利。 ジャパンネット銀行をお得に使う方法を見ていき ...

続きを見る

楽天銀行はポイントサイト経由の口座開設でポイントが貯まる

楽天銀行(旧イーバンク銀行)は楽天が運営するネット銀行。 各種楽天サービスとの連携でさまざまなメリットが有り、特に楽天証券とのマネーブリッジでは普通預金が0.10%という他にはない高金利となります。 ...

続きを見る

使えるお店

Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、ロハコなどYahoo!マネーまたは預金払いで利用可能なほか、クレジットカード支払いに多数のショッピングサイトが対応しています。

参考:Yahoo!ウォレット 使えるお店

ドミノ・ピザのポイントサイト還元率比較、更にお得なテクニックも

宅配ピザでのお馴染みのドミノピザ公式サイトでは、オンラインでもピザを注文できます。 忙しい時のデリバリーや、家族や友人を呼んでのパーティなどに便利、持ち帰りなら更にお得な特典も。 楽天ペイやYahoo ...

続きを見る

LOHACO(ロハコ)のポイントサイト還元率比較&クレカでポイント三重取り

LOHACO(ロハコ)はアスクルが運営する総合ショッピングサイトです。 日用品からギフトまで幅広い品揃えと、配達の速さと時間指定サービスが強み。 TポイントやPayPayボーナスが貯まるだけでなく、ポ ...

続きを見る

Yahoo!ショッピングのポイントサイト還元率徹底比較

Yahoo!ショッピングは、幅広い品揃えで欲しい物が何でも揃う日本最大級のネットショッピングモール。 ポイントサイトを経由すれば、Tポイント・PayPayボーナスライトに加えて更にポイントを貯めること ...

続きを見る

無印良品ネットストアをMUJIカードやポイントサイトでお得に使おう

無印良品ネットストアは無印良品の公式オンラインショッピングサイトです。 ポイントサイトやMUJIカードの利用など、ネットなら店舗よりも割安に商品が購入できるテクニックも。

続きを見る

リアル店舗での支払いサービスは終了しPayPayに引き継ぎ

2018年11月5日、PayPayの登場によってYahoo!ウォレットでのリアル店舗での支払いサービスは終了しています。

ヤフーアプリでのQR・バーコード支払いは2018年11月5日をもって終了いたしました。

利用特典についても11月5日のご利用分をもって終了いたしました。

なお、今後「Yahoo! JAPAN」アプリにおいてPayPayのお支払い機能を提供する予定です。

※税金・公共料金バーコード支払いは11月5日以降も継続してご利用いただけます。

参考:街のお店の支払いにYahoo!ウォレット、Yahoo!マネーが使えます -Yahoo!ウォレット-

Tポイントが貯まる

Tポイント獲得対象のサービスやコンテンツを購入すると、Tポイントが自動的にたまります。
また、いまならキャンペーンとしてYahoo!マネーもしくは預金払いの利用でも1%のTポイントを獲得できます。
キャンペーンは2017年1月11日(水)午前00時00分から、終了期限は特に定められていません。

「※本キャンペーンは予告なく終了する場合があります。あらかじめご了承ください。」との注意書きはありますが、当面は有効なものと思われます。

  1. ヤフオク!の落札でTポイント1%(期間固定ポイント)
  2. Yahoo!ショッピング、LOHACOの購入でTポイント1倍(期間固定ポイント)
ファミマやTSUTAYAだけじゃない、ネットでもTポイントをお得に貯めて使う方法

ポイントカードの草分けとも言えるTポイントカードは、TSUTAYA、ファミリーマートなどポイントが貯まる店舗も幅広く、日常的に利用されている方も多いと思います。 リアル店舗だけでなく、ネットでも様々な ...

続きを見る

個人間送金

iOSまたはAndroidアプリを利用すると、Yahoo!ウォレット利用者同士で、個人間の送金が可能となります。

アプリには割り勘や送金、履歴の管理などの機能があり、Yahoo!マネーとして送金や受け取りが可能となります。

送金自体は手数料無料ですが、金融機関への払い出しも可能には払い出し金額の2.16%(税込)が手数料としてかかります。

Yahoo!マネーはYahoo!ウォレットとして買い物に利用すればTポイントが1%追加で貰えるため、Yahoo!JAPANやロハコなど関連サービスで利用するのがおすすめです。

まとめ:Yahoo!系列サイトの利用が多くTポイントを貯めたい人向けの決済手段

Yahoo!ウォレットは、基本的にはYahoo!JAPANのIDでネットショッピングが便利になるサービス。

Yahoo!ジャパンカードなどTポイントを効率良く貯める方法は他にもありますが、Yahoo!マネーを経由すればTポイントが更に1倍となるのは魅力的で、クレジットカードが作れない場合には1つの手段となるでしょう。

Yahoo!JAPANカードは年会費無料でTポイントが貯まる高還元率クレジットカード

Yahoo! JAPANカードは、年会費無料でTポイントが還元率1.0%で貯まるお得なクレジットカードです。 特にYahoo!ショッピングやロハコなど、ソフトバンク系列サービスでの利用なら更にポイント ...

続きを見る

楽天ペイでは楽天ポイントが支払いに使え、期間固定ポイントも支払いに充てられためより利便性が高い作りになっています。

Yahoo!ウォレットでもTポイントが支払いに使えると嬉しいのですが、今のところは対応していません。

Tポイントはソフトバンクカードにチャージして利用したり、ジャパンネット銀行から現金化は一応可能ですが、Yahoo!ウォレットでの今後の対応を期待したいところ。

ソフトバンクカードはTポイントが貯まるソフトバンクモバイル契約者向けの便利でお得なプリペイドカード

ソフトバンクカードは、ソフトバンクが発行するVisaブランドのプリペイドカード。 Tポイントカードとしての機能もあり、支払いに利用するとTポイントを0.5%~最大1.5%貯めることができます。 ソフト ...

続きを見る

なお、Yahoo!ウォレット対応のサイトは、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、ロハコはじめ、ほとんどがポイントサイトでのポイント二重取りに対応しています。

忘れずに経由してポイントをしっかり貯めましょう、ポイントサイトについてはこちらに詳しくまとめてあります。

【2020年版】最も稼げるポイントサイトは?50サイト超レビュー、目的別利用ガイド

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

続きを見る

テキスト

テキスト

おすすめ記事

1

まだネットでのお小遣い稼ぎを試したことがないという方へ、まずは実際に1時間で1000円分のポイントを手に入れてみませんか? 意外なほど簡単に、ちょっとしたお金が手に入ります。 ネットで節約や小遣い稼ぎ ...

2

50以上存在するポイントサイトを徹底比較、おすすめのポイントサイトを紹介します。 インターネットには多数のポイントサイトが存在し、2020年現在で50を超えるポイントサイトやポイントモールがあります。 ...

3

いわゆるフィンテックの一つとして、自動家計簿アプリが普及し始めました。 スマホの普及と相まって、これまで今ひとつ管理の難しかった電子マネーやクレジットカードと組み合わせて、家計簿が文字通りほとんど自動 ...

4

ネットの本屋として始まったAmazonは、いまやほとんどの日用品や医薬品、電化製品等を購入できる最大手の総合ネットショッピングサイトとなりました。 利用したことがない人のほうが少ないAmazonですが ...

5

LOHACO(ロハコ)はアスクルが運営する総合ショッピングサイトです。 日用品からギフトまで幅広い品揃えと、配達の速さと時間指定サービスが強み。 TポイントやPayPayボーナスが貯まるだけでなく、ポ ...

-お金の管理方法, ポイントカード
-

Copyright© サラリーマンズギルド , 2023 AllRights Reserved.